fc2ブログ

第2071回「好きなお茶はなんですか?」

トラックバック&グルメ
09 /20 2019
花

今日は何の日 9月20日

国産ロケット初打ち上げの日(9月20日 記念日)

1957年(昭和32年)のこの日、秋田県道川海岸のロケットセンターから国産ロケットが初めて打ち上げられ、実験が成功した。
実験を行ったのは糸川英夫博士を中心にした東大生産技術研究所で、観測用ロケット・カッパー4C型1号機は、高度約4万5000mに到達したとき、搭載のガイガーカウンターで宇宙線を観測した。
ロケットは、全長5.93m、重量378kgだった。
糸川博士はペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。

気温

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「好きなお茶はなんですか?」です最近はスーパーなどでいろいろな種類のお茶が並んでいませんか?以前は緑茶、紅茶、あとウーロン茶くらいだったはずですが若槻はクミンとショウガの入ったお茶にハチミツを入れてお風呂上りにほっこりしていますいま思えば茶葉を使っていないのでお茶でないのかもしれませんが、健康には良さそうですよみなさまのお気に入りの...

( ノ゚Д゚)おはようございます、いやはや月日が経つのは早いモノで、つい少し前に後100日で開催、とか言っていたラグビーワールドカップ、RWCJ2019は、今日19:45に味の素スタジアムにて、日本VSロシア、いよいよ開幕ですね。
来週末、9月28日の金曜日には、待望のエコパスタジアムで、日本VSアイルランド戦を観戦に行きます。
さて今回の「トラックバック」は、うーん「お茶」ですか?
一見簡単なようで静岡県民としては、避けては通れない、こだわりの嗜好品ですね。
私の周りは、「ミネラルウォーター」がコンビニ等で販売されていた時に、「そんなモノ売れるもんか?!」と鼻で笑っていたほど田舎です。
実は「伊藤園」さんが、「ペットボトル」のお茶を販売し始めた時の方が、内心、周りの静岡県民は驚いたはず、だと思います(WWW)。
そうですね、振り返って「ペットボトル」の「お茶」が市民権を得た頃には、殺人的な猛暑日の連続する日々、内心半ば熱中症対策として楽しみながら、彼是と「ペットボトル」の「お茶」を試していました。
たかが「ペットボトル」の「お茶」と思いながらも、結構な種類を飲み尽くし、特に印象に残ったのは「ジャスミン茶」系と麒麟さんの「午後の紅茶」系の数種類ですね。
でも結局のところ、今「好きなお茶」は、「緑茶」に落ち着いています。
勿論、最近の「ペットボトル」の「お茶」は、時間と供に進化していて相当に美味しいですが、やはり入れる時に手間暇かけた茶葉の「緑茶」が、一番美味しいと思います。

FC2 トラックバックテーマ:「好きなお茶はなんですか?」



0920



祭り看板

看板

m1

m2

GS

花2


今日の気に為る話題は此方です。
消費税①

ソンする人vsトクする人の分かれ目
消費増税前に絶対やってはいけない3つのこと

高山 一恵 Money&You 取締役/ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級FP技能士

1989年、平成元年にスタートした消費税。
当時の税率は3%でした。
その後5%になり、8%に上がり、令和元年の今年、10%に増えようとしています。
10%といえば、商品代金の1割ですから、いよいよ家計に重くのしかかる感じがしますよね。
今回は、そんな消費税増税前の今、やってはいけないことを3つ、やるべきことと一緒にご紹介します。
消費税
※写真はイメージです(写真=iStock.com/takasuu)
やってはいけないこと1
増税後を考えずに10月1日を迎える

いよいよ消費税が8%から10%になりますが、そもそも消費税が2%上がると、生活費はどれくらい増えるのでしょうか。

総務省「家計調査(2018年)」によると、2018年の二人以上の世帯の消費支出(生活のために出したお金)の平均は1カ月あたり28万7315円とのこと。
これを一度税抜金額に戻して、改めて10%の税込金額を計算すると、29万2635円となります。

つまり、1カ月の消費支出は29万2635円から28万7315円を引いた5320円、1年にすると5320円×12カ月=6万3840円も増える計算になるのです(軽減税率は考慮せず)。
こう見ると、2%増でもけっこう大きいですよね。
増税後を考えずに10月1日を迎えてしまっては、生活が守れなくなってしまう可能性大! ですから、これを機に一度、家計全体を見直してみることをおすすめします。

固定費→変動費の順で家計の見直しを
銀行の預金通帳を見て、毎月のおおよその収入・支出・残りの貯蓄額を書き出してみましょう。
そして、支出の中に節約できるところがないか、検討してみましょう。
計算上は、毎月の支出を5320円減らすことができたら、増税分はカバーできることになります。

家計の見直しは、住居費・保険料・通信費といった、毎月決まって出る費用(固定費)から見直してみるのが有効です。
住居費は少しハードルが高いのですが、引っ越しやローンの繰り上げ返済ができるようなら圧縮できる可能性があります。
保険料や通信費は、契約内容を見直して、無駄はないか、適切なプランに入っているかどうかなどを確認!
 固定費は一度削減してしまえば、その後ずっと節約効果が続くので、優先して節約したいですね。

次に、食費や交際費といった、毎月金額が変わる費用(変動費)もチェックします。
何でもかんでも切り詰めるのは味気ないですが、ちょっとだけ減らすならできるはず。
優先順位を考え、メリハリをつけて、どこを減らすか、考えてみてください。

資産運用を積極的に考える機会に
また、消費税が2%上がるということは、預けているお金の価値が2%下がるということとほぼ同じと考えることもできます。
今は超低金利で、銀行にお金を預けていてもまったく増えません。
ですから、すぐ使うあてのない余裕のあるお金は、少しずつ資産運用に回すのもよいでしょう。

運用ですから損失が生じることもありますが、増やせれば資産の目減りを抑えることができます。
つみたてNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)といった制度を活用すれば、少額からできて税金も節約できます。

やってはいけないこと2
駆け込み購入

「明日から増税で値上がりします」と言われたら、やっぱり、今日の安いうちに買いたいですよね。
実際、これまでも消費税増税前には「駆け込み需要」が生まれ、増税前に買いだめしたり、高額なものを買ったりする駆け込み購入の姿がニュースで報じられてきました。

しかし、今回の増税はこれまでとは少し違います。
前回、消費税が5%から8%に増税した時には、増税後は駆け込み需要の反動で大きく消費が落ち込み、景気が悪化しました。
その反省を踏まえて、今回は増税後に景気が悪化しないよう、さまざまな策が用意されているのです。

たとえば、

<増税後の景気悪化防止策5つ>
・軽減税率……食料品と定期購読の新聞の税率を8%に据え置く
・キャッシュレス還元……キャッシュレス決済で5%または2%の還元
・住宅取得の優遇……住宅ローン控除の延長、すまい給付金の拡充 など
・自動車購入の優遇……自動車取得税の廃止、環境性能割 など
・幼児教育・保育の無償化……3〜5歳の幼稚園・保育所の利用料が無料 など

という具合です。

これらの策があることで、景気が本当に落ち込まないのかは、しばらく様子を見てみる必要がありますが、駆け込み購入をしなくてよいものがあることはわかります。

住宅や自動車は急がなくていい
まず、食料品は軽減税率で8%のままですから、慌てて買わなくても大丈夫です。
また、あとで改めて紹介しますが、増税後、中小店舗でキャッシュレス決済を使って買えそうなものは、キャッシュレス決済で買ったほうがお得です。

それから、住宅や自動車は増税後の制度もあるので、急ぐことはありません。
そして、一番大事なのは、「安いうちに買いたい!」と、普段なら買わないものまで買って散財しないこと。
増税があってもなくても、冷静に買い物をしましょう。

なお、これまで欲しいと思っていた家電製品・家具・ブランド品などは、増税前のキャンペーンなどで増税前に買ったほうが良い場合もあります。
また、定期券やテーマパークのチケットなどは、増税後でも使えますので、必要ならば増税前に買ってもよいでしょう。

やってはいけないこと3
現金での買い物

この1年ほど、現金を使わないで買い物をするキャッシュレス決済がにぎわっています。
クレジットカードやデビットカード、電子マネーやプリペイドカードといった既存のキャッシュレス決済手段に加え、スマホで使えるコード決済アプリが多数出てきたためです。
皆さんの中にも、「○○ペイ」を使って買い物をしている人も多いのではないでしょうか。

キャッシュレス決済のなかには、ポイントの還元が受けられるものがたくさんあります。
キャンペーン時には10%、20%などと、破格の還元率になるものも。
現金で買い物をしても、これらのポイントはもらえないのですから、もったいないですね。

増税前より得できるかも⁉
しかも、2019年10月からは、対象の中小店舗でキャッシュレス決済をすると5%、大手チェーンのフランチャイズ店舗なら2%の還元が受けられます(2020年6月30日までの予定)。
ますますキャッシュレス決済が有利になってくることに。

ただ、ふだん現金を使っている人が10月から急にキャッシュレス生活に移行できるはずがありません。
増税前の今からなるべくキャッシュレス決済を活用し、ポイントを手に入れていきましょう。
そして増税後もそれを続けていけば、消費税増税分の2%を取り返すどころか、もしかしたら増税前より得になるかもしれません。

以上、消費税増税前にやってはいけない3つのことをご紹介しました。
増税は家計に厳しいですが、決まった以上は、乗り越えていかなければなりません。
消費税増税前はもちろん増税後も、自分のお金を増やす方法、減らさない方法、得する方法をよく考えて、対応していくことが大切です。

掲載: PRESIDENT WOMAN


拙い小市民として、其の増税後の「軽減税率・ポイントバック制度」が、何時まで続くのが一番気になります。
最後の「増税前より得できるかも⁉」は御世辞として、かなり気になる「軽減税率・ポイントバック」の期間を、大雑把ですが私なりに予想すると、多分一年間では長すぎで、善くて半年間が限界なのでは・・・・・。
自然災害に対するリスク管理さえ土性骨が無く、大規模災害の度、声高に「民間ボランティア活動」を当てにし、常に対応が後手後手に終始する、今の政府の姿勢からだと、最初から軽減税率の期限を明確に提示してない時点で、増税後の経済推移が良好とか見ると急遽、対応期限3カ月間とかも十分に有り得そう、そうなると或る意味・家計を襲う恐怖の材料でもありますね?!
と、何だかんだ言いましたが、上の御立派な解説記事とは違って、此の部分はあくまでも個人的な予見ですので悪しからず。

気温2


芭蕉俳句: 此道を行人なしに秋の暮  (このみちを ゆくひとなしに あきのくれ)

時代背景&解説:もの淋しい秋の夕暮れ。
行く人もいないひとすじの道が、かなたへと続いている。
俳諧の道も同じように暮れやすく孤独なものだなぁ、という句。
芭蕉の当時の胸の内がわかる。
高みをめざして行けば行くほど人は孤独を感じるもの。
俳諧に生涯をかけた芭蕉の孤独はどれほどだったか、この句から少し、それを感じとることができる。
(岡崎陽市)
出典:『其便』


看板2

m3

m4

GS2

花3

工場





にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

第2069回「旅先で決まって買う物はありますか?」

トラックバック&グルメ
09 /05 2019
入道雲

花

気温

今日は何の日 9月5日

国際チャリティー・デー(9月5日 記念日)

2012年(平成24年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
英語表記は「International Day of Charity」。

日付はマザー・テレサ(Mother Teresa、1910~1997年)の命日にちなむ。
世界中のより多くの人々にボランティア活動や慈善活動の重要性について啓発し、参加を呼び掛けることが目的。
また、世界中から慕われていたマザー・テレサを偲び、貧しく弱い立場にある人々のために活動するチャリティーの精神を広めたいとの想いが込められている。
マザー・テレサは、「コルカタの聖テレサ」(Saint Teresa of Calcutta)とも呼ばれ、カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。
また、カトリック教会の聖人である。
インドのコルカタ(カルカッタ)で始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。
生前からその活動は高く評価され、1973年(昭和48年)のテンプルトン賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラト・ラトナ賞(インドで国民に与えられる最高の賞)、1983年にエリザベス2世から優秀修道会賞など多くの賞を受けている。
チャリティー(charity)とは、慈善や慈愛、思いやり、寛容などを意味する言葉である。
また、これら慈善などの精神に基づいて行われる公益的な活動・行為、それを行う組織を指す場合もある。
その活動にはチャリティーコンサートや募金の受付などが挙げられるが、現在では社会に対する貢献全般がチャリティーであると言える。

橋

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「旅先で決まって集めているものはありますか?」です夏休みで旅行へ出かけられた方も、たくさんおられるかと思いますがみなさま、自分へのおみやげを買われる方でしょうか?若槻には、旅行先ではマグネットを必ず買う知人がいます定番中の定番なだけあって、やはりたくさん集まってくると賑やかでうらやましくなりますねみなさまがコレクションしている旅行の...

( ノ゚Д゚)おはようございます、此れは社会人に為って最初のスキー旅行で宿泊した時に、よくある御土産屋で見掛ける其の土地の「テナント」を2、3回買いましたが、部屋にテナントを貼る場所も少なく、スキー用具以外は結局荷物に為るので、流石に途中で止めました。
結局、旅先で買うモノは、其の土地の特産品とかの御土産物になります。
個人的な「旅行あるある」、私の場合は「買い物」じゃなく実は「行動」で、旅先で極力、流行っていそうな、出来るだけ賑やかそうな居酒屋で、必ず一回は夕飯を晩酌込みで摂り、其の土地柄を味わう様に楽しむ事ですか?!



FC2 トラックバックテーマ:「旅先で決まって買う物はありますか?」



0905

看板

m1

m2

GS3

花2

スギ2


今日の気に為る話題は此方です。
1
ビール列車増便が好評 天竜浜名湖鉄道、音楽とコラボ
2019/09/04 17:01

 天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)が運行する「ビール列車」が今夏、昨年より便数を倍増し、幅広い客層からの人気を集めた。
同社はイベント列車を新たな利用者拡大の起爆剤と位置づけ、「さらなる増便やサービス向上で集客増を図りたい」としている。
 「かんぱーい!」。のどかな田園風景や日に照らされた湖畔を背景に、ビールを持った乗客の笑みがはじける車内。
地元アーティストによる演奏をバックに県産の地ビールが提供され、掛川−新所原間を約2時間半かけてゆっくりと走る。
 同社が約10年前から夏季の週末限定で運行しているビール列車には、県内外から多くのファンが集まる。
新規とリピート客双方の増加を見込み、今季はこれまでの6便から12便に倍増して運行。
ほとんどの便で満席となる盛況を見せた。
天竜浜名湖2
鉄道だけでなく、ビールと音楽という異なる分野のファン層を取り込み、同線の利用者の裾野を広げるのが狙いだ。
 東京都台東区から初めて乗車した男性会社員(23)は「貸し切り列車で田舎の雰囲気を感じながらビールを飲めるので、非日常的な鉄道の楽しみ方が味わえる」と魅力について話す。
 同社は今季の好評を受け、来年は6月下旬から9月中旬までの運行延長を検討。
提供する弁当の改良も重ね、満足度の向上を図る。
10月に沿線の酒蔵見学を兼ねた「地酒列車」、11月にはボージョレ・ヌーボーの解禁に合わせた「ワイン列車」の運行も予定している。
天竜浜名湖
 長谷川寛彦社長は「ビール列車をはじめ、これからも鉄道のいろいろな使い方を提案して、天浜線のファンを増やしていきたい」と話している。
静岡新聞

すいません、田園風景は日常です。

スギ3

気温2

看板2


芭蕉俳句: 隠さぬぞ宿は菜汁に唐辛子  (かくさぬぞ やどはなじるの とうがらし)

時代背景&解説: 貞亨5年秋、『笈の小文』の旅中。
吉田(豊橋)の医師加藤鳥巣<うそう>宅を訪ねて。
この宿は、門人烏巣の家のこと。
烏巣の質素な生活への共感が句の全体である。
 この家では、感心なことに質素な生活をしていることがよく分かる。
現にこうして菜汁に唐辛子を和えただけの簡素な食事を出してくれるのだから。


看板4


m3

m4

GS

花3

スギ







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

第2060回「もし自分の名前を変えれるとしたら」

トラックバック&グルメ
07 /03 2019
RWCJ27

気温


今日は何の日 7月3日

通天閣の日(7月3日 記念日)

1912年(明治45年)のこの日、大阪府大阪市浪速区に通天閣が完成した。
1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心にフランス・パリのエッフェル塔と凱旋門を模して作られた。
第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、1956年(昭和31年)に再建された。

通天閣は大阪の観光名所として知られ、2007年(平成19年)に国の登録有形文化財となった。
公式キャラクターは幸運の神「ビリケン」。
「通天閣」の名前は「天に通じる高い建物」という意味で、命名したのは明治時代の儒学者・藤沢南岳(1842~1920年)である

花

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「もし自分の名前を変えれるとしたら」です自分が与えられた名前は簡単には変えることができませんがもし変えられるとしたらどのような名前にしたいですか?葉月は本名が三文字なので二文字の名前とか可愛くて憧れますそしてお花が大好きなので「百合(ゆり)」に変えられたらいいなーと思います本名も気に入っていますけどねもし自分の名前を変えれるとしたら...

RWCJ30


( ノ゚Д゚)こんばんは、来年開催される「東京オリンピック2020」の会場となる「新国立競技場」のお披露目があったみたいですね。
さてトラックバックですが、子供の頃は妙に物々しく、「侍」染みた自分の名前に違和感がありましたけど、今は特にありません。
むしろ御先祖にはお申し訳ないですが、珍名に似た苗字の方に、違和感は未だ拭えずにいます。
幼い頃には、地元に多い、小栗さんの一字違いだろうくらいに思ってました。
幼い頃には、同級生とかいた、小栗さんの一字違いだろうくらいに思ってました。
ある程度成長してからは、学校で使う地図などから、地名で栗が付く場所を索引で探したりもしました。
一応伏字で「〇栗」と云う苗字なんですが、此れが目立つ事夥しく、ネットで人名辞典等から調べても、人数が数えるくらいしかいない、ほとんど日本中で親戚関係しか存在せず姓名なので、どうしても目立つ自分の苗字が生理的にあまり好きになれません。
また昔から地図を眺めるのが好きで、福島県・宮城県や長野県に、「平郡 ヘグリ 平栗」という地名・苗字が存在するみたいですね。
更に珍しい苗字の元となる、父方の祖父が口頭伝書で残した、○栗家の歴史みたいな事も、まさしく日本の伝奇・歴史的なマイノリティ(同じ名前、この場合は同一姓名が、日本中探しても、100名未満だから)な家の雰囲気タップリで私自身も興味を持っているので、後日の機会があれば是非とも調査を重ねて記載します。
有名人と比較するのもなんですが、今のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」から 、マラソンの父・「金栗」さんも、相当珍しい苗字の様に思えますね。
別段、縁も所縁もなく、ましてや陸上部でもないのに、苗字のよしみだけで度々ブログで記載して、スイマセン。
金栗四三
いだてん(韋駄天)とは?その意味と大河ドラマモデル金栗四三との関係
個人的には「鈴木」「佐藤」「山田」などポピュラーで地味な苗字が好きで、今の「○栗」から変えるなら地元に多い苗字の「小栗」さん、辺りが地味目で好きなんですが?!
映画「銀魂」で、すっかりファンに為った、映画俳優の「小栗旬」さんの苗字と同じなのも気に入っています。
小栗旬さん
トラックバック「もし自分の名前を変えれるとしたら」、自分自身の場合には「名前というより、むしろ変えたいのは苗字」。
度々で御先祖には申し訳無いですけども、本当に「独り」に為ったら、苗字は変えたいぐらいです。

703

RWCJ29

FC2 トラックバックテーマ:「もし自分の名前を変えれるとしたら」



店

店2

m1

m2

GS

花2

RWCJ18

RWCJ19

一応、御爺さんは「持ち帰り禁止」で、「法多団子」と「クラウンメロン」が参加特典になります、あしからず。

団子

メロン


今日の気に為る話題は此方です。

南米の皆既日食をNASAが生中継! 7月3日午前4時から
直近の皆既日食は約2年前。北米で観測された。 そして今回は南米だ。現地時間7月2日(日本時間7月3日)に、チリからアルゼンチンにかけて皆既日食が観測される。 めったにみられない天体ショーを実際に見てみたいと思う人は少なく...


直近の皆既日食は約2年前。
北米で観測された。

そして今回は南米だ。
現地時間7月2日(日本時間7月3日)に、チリからアルゼンチンにかけて皆既日食が観測される。

めったにみられない天体ショーを実際に見てみたいと思う人は少なくないだろう。
とはいえ南米まで行くのは現実的にかなり難しい。
どうにかしてこのジレンマを解決する方法はないだろうか。
ライブストリームで日本から観測

神秘的な自然現象を多くの人に見てもらおうと、NASA(米航空宇宙局)がチリ・ビクーニャからのライブストリームを予定している。日本にいながら南米の皆既日食を見ることができるのだ。

ライブストリームは日本時間の7月3日午前4時から開始予定。

また、中継とは別に、日本時間の午前5時から1時間のライブ解説もある。
ただし、こちらは英語とスペイン語での提供となる。
・観測できるのは2時間あまり

皆既日食は、太陽と地球の間に月が入り、太陽が月に覆われて「黒い太陽」となる現象。月の見かけの大きさが太陽より小さい場合は太陽がリング状に輝く金環日食となる。

今回の皆既日食ルートには洋上が多いが、陸上ではチリのラ・セレナからアルゼンチンのブエノスアイレスにかけて現地時間午後3時22分から午後5時44分まで2時間あまり観測できる。

早朝にはなるが、レアな現象を見たいという天文ファンは早起きをしよう。
ライブストリームはこちらのリンクから視聴可能だ。
NASA Live

すいません、ライブは終了していますが、NASA TVのリンクは貼っておきます。



RWCJ20

RWCJ21

RWCJ22

気温2

店3

芭蕉俳句:  苔埋む蔦のうつつの念仏哉  (こけうずむ つたのうつつの ねんぶつかな)

時代背景&解説:貞亨元年。
『野ざらし紀行』の途次、「義朝の心に似たり秋の風」と詠んだ折。
義朝の次男朝長の悲劇を思い出して一句。
 ところで、源朝長は義朝の次男(頼朝のすぐ上の兄)、平治の乱に破れて東国に落ちのびる父にしたがって青墓の宿(現岐阜県大垣市赤坂町)まで来たが、比叡山の宗徒に襲撃された深手が悪化してこの地で動けなくなり、敵に切られるよりはとして、父の手にかかって自害する。
ここで死にあたって朝長は念仏を唱えたと平家物語にある。
享年16歳。
その義朝も、この先尾張にて追手に殺害されることになる。
蔦の巻いた青墓の朝長の墓前に立ってみると、墓石は苔むして訪れる人とて無い。
しかし、墓前に立って悲運の将朝長のことを考えていると、朝長が唱える「南無阿弥陀仏」の称名念仏の声が秋風の音に混じって聞こえてくる。


花3

RWCJ24

RWCJ25

RWCJ26

m3

m4

GS2

夜道







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

第2058回「あなたの梅雨の髪の毛の湿気対策は?」

トラックバック&グルメ
06 /19 2019
駅前

気温

今日は何の日 6月19日

元号の日(6月19日 記念日)

645年(大化元年)のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を制定した。
以来「平成」まで247の元号が定められている。
明治以前は、天皇の交代時以外にも随意に改元していた。
しかし、明治に改元された時に「天皇一代に元号一つ」という「一世一元の詔(みことのり)」が発布され、明治以後は、新天皇の即位時に改元する「一世一元の制」に変更された。

花

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたの梅雨の髪の毛の湿気対策は?」です梅雨真っただ中、朝からどんなにセットしても朝から雨が降っているとすぐにセットした髪がうねってテンション下がってしまいますよね葉月は特に天然パーマなので、毎朝美容師さんおススメのストレートアイロンで髪を真っすぐ伸ばしています!そして、土砂降りでどうしようもない時は諦めて、ポニーテールにしてます...

( ノ゚Д゚)おはようございます、基本的に伯父さんなので、理容店には四季折々(若い頃からの習慣で、春夏秋冬の年4回が基本)にしか行きません、此れは担当者さんに負けじと、ツインテールにしている・・・・・とかだったら、ドン引きでしょう。
実際には、評価強制型の「見て見て、私ツインテールにしてみたの―?!」が現実的には多く生息し、漫画やアニメの様にストレートに、男子のハートにインパクトを与えるモノの生息は、「天然記念物」レベルでもありますしネェ。
妄想&冗談はさておき、男子たるもの「梅雨時」は、髪の長さを極力短目にしています。



一応、担当者さんの想像図、と言う事で載せておきます。

FC2 トラックバックテーマ:「あなたの梅雨の髪の毛の湿気対策は?」



6 19

橋

少し遅れましたが、先週夜勤の夜食、下の写真の様に為ります。

610夜

①ポッカサッポロ じっくりコトコトスープ こんがりパンクリーミークラムチャウダー  食感はやや軽めでしたが、非常に美味しかったです。

【4ケースまで送料同じ】じっくりコトコト こんがりパン クリーミークラムチャウダー × 6個(1ケース) ポッカサッポロフード カップスープ インスタントスープ 【初回取引代引不可】


611夜

②サッポロ一番 旅麺 札幌 味噌ラーメン

サンヨー食品 サッポロ一番 旅麺 札幌 味噌ラーメン (99 g)×12個入 1ケース


612夜

③サッポロ一番 旅麺 会津・喜多方 魚介醤油ラーメン こってり系の「カップ麺」に慣れた私には、新鮮な美味しさでした。

サッポロ一番 旅麺 会津・喜多方 魚介醤油ラーメン 86g 1ケース(12食入)


613夜

④サッポロ一番 旅麺 横浜家系 豚骨しょうゆラーメン

サンヨー食品 サッポロ一番 旅麺 横浜家系 豚骨しょうゆラーメン 1ケース(12食)


614夜

⑤「香味徳 HAWAII BEEFY WILD」 或る意味、今週のハイライトです。
香味徳HAWAII BEEFY WILD

614夜2

「香味徳 HAWAII BEEFY WILD」牛骨白湯の革命!! 進化系こってり牛骨ラーメン爆誕

614夜3

香味徳(かみとく) 香味徳ラーメン まろやかさとコクのある鳥取発ご当地牛骨ラーメン

614夜4

香味徳 HAWAII BEEFY WILD!ハワイ店限定メニューがカップ麺に登場

614夜5

各種、試食記を見ても、「凄い出来映え!!!」、みたいな感想が多いのですけど、素人の私には、「至って普通」の味にしか感じませんでした。
其処が凄いのかも、・・・・・と思いつつ、締めの「スープの出来映え」は、非凡さを感じました。

寿がきや食品 香味徳HAWAII BEEFY WILD 113g×12箱


614夜6

路

m1

m2

GS

今日の気に為る話題は此方です。

震源は「日本海東縁ひずみ集中帯」 逆断層型、繰り返し発生 新潟震度6強

6月18日(火)23時31分 毎日新聞

震度6
各地の震度
 専門家によると、新潟県で震度6強を観測した今回の地震は、新潟沖に延びる「日本海東縁ひずみ集中帯」と呼ばれる地帯で発生した。
北米プレートとユーラシアプレートの境界付近のため、付近では地殻に東西方向から押す力が加わっていて地震が起こりやすく、過去にも日本海側では岩盤がもう片方の岩盤に乗り上げる「逆断層型」の地震が津波を伴って繰り返し発生してきた。

 政府地震調査委員会委員長の平田直・東京大教授は「詳細は分からないが、発生メカニズムは過去の大きな地震と似ているのではないか。
日本海の東の縁には多くの活断層があり、もともと地震の多い地域だ」と話す。


 また地震予知連絡会会長の山岡耕春・名古屋大教授は今回の地震について、「発生場所は、1964年の新潟地震と秋田県沖で起きた83年の日本海中部地震の震源の間だ」と指摘。
「統計的には、1割くらいの確率でさらに大きな地震が起こる可能性もある」と今後の地震発生に注意を呼びかける。

 過去の日本海側の地震では、規模を示すマグニチュード(M)が7.5だった64年の新潟地震で津波が日本海沿岸一帯を襲い、26人が死亡。
83年の秋田県能代市沖を震源とする日本海中部地震(M7.7)でも津波の被害が大きく、104人が死亡した。

 93年の北海道南西沖地震(M7.8)は北海道の奥尻島(奥尻町)北西沖が震源で、地震発生から2〜3分後に奥尻島に津波の第1波が到達したとされ、奥尻島を中心に死者は202人に上った。

 2007年の能登半島地震(M6.9)、同年の中越沖地震(M6.8)でも津波が観測された。
【池田知広、信田真由美、大場あい】

関連記事(外部サイト)
【地震発生を受け、避難所に続々と避難する人々】
<新潟県下越で震度6強 新潟、山形、石川に津波注意報>
<新潟震度6強 柏崎刈羽原発と志賀原発に異常なし>
<地震の詳細と過去48時間の履歴>
<災害時>帰れなくなったらどうしたらいい?
毎日新聞


花3

気温2

路2


芭蕉俳句:  桃の木のその葉散らすな秋の風  (もものきの そのはちらすな あきのかぜ)

元禄2年7月27日以降。
『奥の細道』旅中、加賀山中温泉和泉屋に投宿。
芭蕉一行はここで旅の疲れを取った。
ここに8泊もしている。
このとき、和泉屋の主人は久米之助といい14歳。
このとき久米之助は蕉門に入門して挑妖<とうよう>という俳名をつけてもらった。
 挑妖にペンネームと共に贈った一句。
桃の木は挑妖のこと。
桃の木の葉を吹き飛ばさないでくれ秋風よ、という意味から、転じて秋風にも飛ばされないように修練しろよ久米之助と諭している句なのであろう。


駅前2

m3

m4

GS2

花2



田

駅前3



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。