「I 'm captivating by my taste.:魅せられて。」7月25日
写真


今日は何の日 7月25日
日本住宅公団発足記念日(7月25日 記念日)
1955年(昭和30年)のこの日、日本住宅公団(現:都市再生機構)が発足した。
日本住宅公団は住宅に困窮する勤労者のために集団住宅および宅地の供給をおこなっていた。
公団住宅で初めて「2DK」や「3DK」など「DK」(ダイニングキッチン)の表示が使われ、「ステンレス輝くキッチンセット」のキャッチコピーが評判となった。
公団住宅の人気は高く、発足当初は供給戸数が少なく家賃も高かったため、一握りの人しか入居できず、当時の庶民には憧れの存在であった。

( ノ゚Д゚)おはようございます、昨日は連休初日の余波か、前夜の飲み過ぎかホッとし過ぎて予約投稿の項目を押し忘れ、タイトルのスペルも間違えたまま、連休ボケからかミス多発、ブログ・アップのタイミングを遅らせてしまいました。








今日の気になる話題は此方です。
全身黄色の珍しいカメ、インドで発見
CNN 2020.07.22 Wed posted at 09:50 JST

黄色のカメを発見 インド
(CNN) インド東部の農場で、全身鮮やかな黄色をした珍しいカメが見つかった。
専門家は、生まれつき色素が欠乏しているアルビノ(先天性色素欠乏症)の一種と指摘している。
森林管理当局が21日、CNNに語ったところによると、黄色いカメはオリッサ州バーレーシュワルの農村で農作業をしていた男性が19日に見つけて自宅に持ち帰った。
男性からカメを受け取った森林管理当局は、野生生物保護の専門家に連絡を取った。
生物多様性保護団体の専門家はCNNの取材に対し、こんなカメを見たのは初めてだと話し、生まれつきチロシン色素が完全または部分的に欠如しているアルビノによるものだと指摘。
「遺伝子配列に突然変異が起きたり、チロシンが欠乏したりすることもある」と解説している。
カメはその後、バーレーシュワルで野生に戻したという。
専門家は「カメやカニはよく見つかるので、救出して水の中に放している。
しかしアルビノのカメが見つかったのはオリッサ州では初めて、インドでは2回目だった」と語った。
今回見つかったカメは「インドハコスッポン」という種で、1歳半~2歳の成体だったと思われる。
このカメはパキスタンやスリランカ、インド、ネパール、バングラデシュ、ミャンマーに広く生息し、カエルやカタツムリ、水生植物などを餌としている。
2016年にはオーストラリア北東部クイーンズランド州の海岸で、珍しいアルビノのアオウミガメが見つかっていた。
このウミガメは孵化(ふか)したばかりで、ボランティア団体が「リトル・アルビー」と名付けて見守った。
割と洋の東西問わずに、「亀」は世界的に「縁起物」に近い扱いなんですね?!



芭蕉俳句: 馬方は知らじ時雨の大井川 (うまかたは しらじしぐれの おおいがわ)
時代背景&解説: 元禄4年10月下旬。
最後の江戸東下の旅の途中、島田の如舟宅に泊った折の作品。
なお、この折については、『島田の時雨』がある。
芭蕉は既に川は渡って島田宿側に居る。
対岸は金谷宿。
この馬方は対岸の馬方のこと。
芭蕉を金谷で降ろして馬方は戻っていったから、「川のこっちである島田の時雨は分かるまい」というのである。

以前から明確じゃない日本の「PCR検査」基準の中でも毎日、定時報告の様に「新型コロナウィルス感染者増」を報道されると、結構、話題に対して敏感になりますね。
ゲームが下手の横好きながらも、一つにやり込めない生来の浮気性な叔父さんは、どうしても外出必須な「ポケモンGO」よりも、此の「コロナ禍」でも家でマッタリとマイペースで出来る「RPG」系「アプリゲーム」に、興味が移行して仕舞うじゃないですか?!
一応、「ポケモンGO」は今年の「コロナ禍」対応のアップデートで、自宅にいても「レイドバトル」等が出来る仕様になっているんですが、肝心の田舎の「ポケモン・ジム」には「レイドバトル」に参加者が集まらないのでは・・・・単なる「田舎キラー」なコンテンツ・ゲームになってしまいましたね。
「ポケモンGO」・「INGRESS」から「ヴァルキリーコネクト」・「リネージュⅡ」まで、スマーフォン・アプリゲームを「コロナ自粛」用の「時間調整用アプリ」と割り切ってとっかえひっかえ導入、とは言え半分はプレイヤー・レベル合わせに偶に開くぐらいですが・・・・。
そんな中で今回は自宅で出来る「ヴァルキリーコネクト」推し、振り向き美人風な水着姿に惑わされ(リアルでこんな水着美女と海へ行ったなら、後ろから目隠しして「誰ーだ?!」とバッカプル推奨する黄金律な行動を恥ずかしげも無くする事は、独り身の妄想叔父さんとしては必須?!)、残り少ないダイヤをかき集めてイベントキャラの「蒼夏の緋女神フレイ」もゲットし、結構な大型アップデート(独りシコシコと☆6キャラを育成中)とも相俟って、「ゲーム業界」の「ほぼ ムカキン (無課金)」叔父さんは、ホットにヤラレ雑魚・ゲーマーとしてダイハードな参戦しています。
フレイヤ
結構、ゲームキャラに世界各国の神話から抽出されてる事が多いですね、
基と成る神話のモデルとしては、此方かな?!と思います。
フレイ
キャラクターのネームだけ追うと、ヤバい男女逆転の存在に。。。。。?!
夏フレイの最新評価とおすすめ装備
ゲームキャラの仕様諸元表は此方からどうぞ。









在庫速報.com


にほんブログ村