fc2ブログ

「Name stamp day.:ハンコの日。」

アプリ
08 /05 2020
イオン

気温2

花

今日は何の日 8月5日

ハンコの日(8月5日 記念日)

山梨県甲府市の印判総合商社であるモテギ株式会社が制定。

日付は「ハ(8)ンコ(5)」と読む語呂合わせから。
ハンコ(印章)の重要性をPRすることが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
英語表記は「HANKO NO HI」。

この日とは別に、10月1日は全日本印章業組合連合会が制定した「印章の日」となっている。

カインズ

( ノ゚Д゚)おはようございます、今日のブログ冒頭も「今日は何の日」から、自国の数少ない文化なのに、どこぞの議員さんは「ハンコ」は要らないそうで・・・・・。

店

0805

m1

m2修

Gs

花2

道


今日の気になる話題は此方です。

Microsoft、TikTok買収交渉認める トランプ氏とも協議
ネット・IT 北米 2020/8/3 9:10


マイクロソフトは9月15日までに買収協議を完了させるという=写真左はロイター
マイクロソフトは9月15日までに買収協議を完了させるという=写真左はロイター

【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは2日、中国北京字節跳動科技(バイトダンス)子会社で、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する米社の買収を検討していると発表した。
マイクロソフトが買収交渉を公に認めるのは初めて。
9月15日までに買収協議を完了させる方針だ。

ティックトックは2016年にバイトダンスが始めたサービス。
17年に米国の動画アプリ企業を買収して両社のサービスを統合した経緯があり、現在も「中国版」と「国際版」が併存する。
マイクロソフトは国際版を運営する米ティックトックの買収交渉を進め、米国とカナダ、オーストラリア、ニュージーランドのサービスを引き継ぐ考え。
他の米国の投資家にも、少数株主として参加を求める可能性がある。

マイクロソフトは2日の発表で、サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)がトランプ大統領と議論したことを明らかにし、「大統領の懸念に対応することの重要性を認識している」と説明した。
セキュリティー面の懸念を完全になくすことを買収の条件とし、対米外国投資委員会(CFIUS)の通知に基づいて協議を進めるという。

とりわけ「米国のユーザーのすべてのデータを米国内にとどめるよう保証する」と説明した。
米国にはティックトックの利用者が約6500万人いるとされる。
現時点で米国外にこれらのデータが保存されている場合には、米国内に戻した後に国外のサーバーからデータを削除する。
「米政府とトランプ大統領の個人的な関与に感謝する」と強調した。

買収協議は予備的なもので、成立しない可能性もある。
マイクロソフトは協議の結論が出るまで今後進捗を公表しないという。

一体全体、どうなる事やら?!

道4

気温2

道3

芭蕉俳句: 雲雀より空にやすらふ峠哉  (ひばりより そらにやすろう とうげかな)
時代背景&解説:  3月21日頃の作と推定される。
ここを通って吉野に出る。
峠から見れば雲雀が下に舞っている。
「上に」と言わずに「空に」と言っているのが峠の高さを誇張している。
だから、『笈の小文』以外の句集では、「上にやすらふ」としている。

  
道2

m3

m4

GS2

花3

店3

マカエンペラー お試し500円

在庫速報.com



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。