ようやく、・・・・。
日記
こんばんは、今週は転職以来2ヶ月めにして、初の週休二日制で明日がお休みです。
今日の御題は、此方です。
レギュラーガソリン、6週連続値上がり 全国平均148.7円にクリップする
SankeiBiz 2012/9/20 14:51
資源エネルギー庁が20日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均、18日現在)は、前週(10日)に比べて0・5円高の148・7円と6週連続で値上がりした。
国際的な原油価格の値上がりを反映したが、調査を担当したみずほ総合研究所は「足元の原油価格は落ち着いてきており、しばらく小幅な値動きが続く」とみている。
地域別では、41都府県で値上がり、4道県で値下がり、青森県と岩手県で横ばいだった。上げ幅は秋田県の2・0円高を筆頭に、奈良県と長崎県の1・7円高が続いた。
ハイオクは0・6円高の159・6円、軽油は0・3円高の128・1円だった。
一応、転職して通勤路も変わり、新しいガソリンスタンドを探しています。
追伸、静岡県浜松市で浜松インターから中田島くらいまでは、GSのガソリン価格は、リッター147円前後、週末特価で2-3円安い価格ですねぇ。
今日の御題は、此方です。
レギュラーガソリン、6週連続値上がり 全国平均148.7円にクリップする
SankeiBiz 2012/9/20 14:51
資源エネルギー庁が20日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均、18日現在)は、前週(10日)に比べて0・5円高の148・7円と6週連続で値上がりした。
国際的な原油価格の値上がりを反映したが、調査を担当したみずほ総合研究所は「足元の原油価格は落ち着いてきており、しばらく小幅な値動きが続く」とみている。
地域別では、41都府県で値上がり、4道県で値下がり、青森県と岩手県で横ばいだった。上げ幅は秋田県の2・0円高を筆頭に、奈良県と長崎県の1・7円高が続いた。
ハイオクは0・6円高の159・6円、軽油は0・3円高の128・1円だった。
一応、転職して通勤路も変わり、新しいガソリンスタンドを探しています。
追伸、静岡県浜松市で浜松インターから中田島くらいまでは、GSのガソリン価格は、リッター147円前後、週末特価で2-3円安い価格ですねぇ。