fc2ブログ

二回目の休日の朝。

日記
09 /28 2012
おはようございます、多少、慌しい感じの先週の休みとは違い、今週は彼是何をしようか悩みながらの朝を迎えております。

天井空3

今日の御題は、此方です。


ツイッター全発言DL機能に賛否

web R25 9月27日(木)7時15分配信


IT系ニュースサイトの『TechCrunch Japan』が、「年内にもツイッターの過去の全発言をダウンロードできる仕組みが完成する」という記事を掲載。「全発言を保存」というサービスに、ツイッターユーザーから賛否の声が上がっている。

記事によると、TwitterのCEOディック・コストロ氏は、カンファレンスでの質疑応答の中で、ツイッター内の全発言のダウンロードを「年内に実現したい」と発表した。これにより、これまで自分のツイートを保存したかったツイッターユーザーは「Twilog」などのサービスを利用してきたが、年内にはオフィシャルな形でツイートを保存できることになる。

また、このサービスは、ツイートのみならず「残しておきたい情報へのリンク、どの発言から影響を受けたのかという情報、ないしは口論に発展したできごとの発端を示す証拠なども残っていて、これを手元においておけるようになる」という優れモノだという。だが、この新サービスに対してツイッターユーザーからは、

「色んな解析データのベースに使うことができますねぇ」
「やっと、という気がする」
「つぶやき頻度が高い人はある意味日記みたいなもんだからなあ」

という好意的な声が上がる一方で、

「全発言が残ると困る人たくさんいそう」
「過去の発言は流れていってほしいんだけどな~」
「みんなの黒歴史が明らかに…」

と、ネガティブな声も登場しており、気楽につぶやけなくなることを危惧するユーザーは少なくないようだ。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
、多少慌しい先週の休みとは違い、今週は彼是悩みながらの朝を迎えています。


つい先日も、大学時代の旧友からFace bookにて、連絡があり旧交を暖めております。
今年に入って、4,5人目の旧友とのWEB再会ですが、これ程、WEBツールが増えると、ツイッター(此方は、ほぼ聞き役専門ですが)やブログ(日記風に毎日更新)と携帯電話との連動性が、使用・選択上の鍵に為りますね。
みんなが、夫々をどの様に利用しているかも、非常に気になりますね。


天井空4

閑話休題、どうしても、なかなか、良い感じに撮れません。

天井空1


どうしても気になる、お隣のアンテナも、微妙なアングルも、まだまだ修行が足りませぬ。

天上空2

続きを読む

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。