休日の谷間に。
日記
こんばんは、今日は、谷間の出勤日で、ヘトヘトな感じでしたので、いつもより早目の時間の上がりで助かりました。

普段のセブンイレブンで購入してみましたよ、今度、食感を報告しますね。

今日の気に為る御題は、此方です。
「火星の石」は地球の火成岩と類似、キュリオシティー分析
AFP=時事 10月12日(金)13時9分配信

拡大写真
米航空宇宙局の火星探査車キュリオシティーが、初の接触調査を行ったピラミッド型の石「ジェイク・マティアビッチ」(2012年9月19日撮影・公開)。
【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)は11日、火星探査車キュリオシティー(Curiosity)が火星で初めて採取した岩石を分析した結果、地球の火成岩と類似していることが分かったと発表した。
「火星の石」、初の接触調査へ 探査車キュリオシティー(9月20日)
ミッションの共同調査担当者で米カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)のエドワード・ストルパー(Edward Stolper)氏によると、NASA技術者の名前から「ジェイク・マティアビッチ(Jake Matijevic、通称ジェイク)」と名付けられたこの石の化学成分は、地球の火山帯でみられる火成岩と非常によく似ていた。火星の岩石としては珍しく、造岩鉱物の長石を多く含む一方、マグネシウムや鉄分の含有度は低いという。
NASAの声明によると「ジェイク」と似た化学成分を持つ地球上の岩石の多くは、水分を多く含むマグマが上昇して地殻下のマントルで結晶化したもの。ストルパー氏は「たった1つの火星の石だけでは、地球の火成岩と同じ経過で形成されたものだと判断するのは難しい」と指摘した上で、起源を考察するきっかけにはなると述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
割とググルってみると、各日、意外と同じ記事に注目があり、各話題毎でコミュニティが掲示板やチャットのように、自然派生すると面白いのですが・・・、このブログスタイルは続けます。

今日の生活記録は、総歩数45195歩、総距離29.1KM、Wii Fit plusによるBMI=21.47でした。
