慌しい休日明けの日。
日記
こんばんは、今日は、会社で携帯電話にて昨日の自分のブログを確認したら、後半部分が飛んでいて、「あれ、俺就寝前に、寝惚けて何かイゼッタか?!」と疑問に感じながら、帰宅しパソコンにて修正、内心焦りつつ本日分のブログ更新です。
今日の御題は、此方です。
予想外の寒さ…東電が100万キロワットの融通を緊急要請
産経新聞 11月26日(月)17時32分配信
東京電力は26日、気温の大幅低下により電力需要が見通しより上昇したとして、他電力4社から緊急の応援融通を合計最大約100万キロワット受けたと発表した。応援融通を受けるのは、福島第1原発事故直後で計画停電を実施した昨年3月以来。
東電が同日朝段階で予想した管内の最大電力は、ピーク時間帯の午後5時台で4030万キロワットだった。だが、気象庁が19度まで上昇すると予報していた東京地方の最高気温は10度に届かず、暖房と降雨による照明で消費電力が増大。
ピーク時の予想最大電力需要を300万キロワット引き上げたため、需要に対する余力を示す予備率は2・4%と、最低限必要な3%を割り込む事態となった。
東電のこの日の供給力は、広野火力発電所5号機(福島県広野町、60万キロワット)が25日夜にトラブル停止したことなどから4435万キロワットだった。12月の需要期に向けた発電設備の定期検査が重なり、急な供給力上積みができなかった。
応援融通した電力会社の内訳は北海道5万キロワット、東北20万キロワット、中部20万キロワット、関西51・4万キロワット。
東電によると、27日は天候の回復が予想され、電力需給の逼迫(ひっぱく)は回避できる見通し。
はー、結局、夏も冬も、電力は需要が多いのですね。

今週の出勤日から邦楽CDです、今日の生活記録は、総歩数46581歩、歩行距離30.4KM、Wii Fit plusによるBMI=22,30でした。

今朝は雨模様で、昨日就寝前に、新型(暖炉のような赤色LEDが綺麗な)パソコンにて、YOU TUBEとニコニコ動画の動作確認をしました。
