「黄砂に吹かれて」、・・・、実は「煙霧」で涙目です。
日記
こんばんは、今日は一夜明けると、こんなに花が・・・、なんて、イオン市野店に向かう途中の庭先、借景でした。

最近は皆さん買い物上手で、朝7時からイオンの利用者が、確実に増えていますね。

うう、自宅はこんな感じで、梅の花の写真が多すぎ?私はウメさんか?!

今頃気が付いたのですが、イオン市野店傍には、教会もあり厳かに日曜日のミサもあるようです。

そして、こちらもアパートの屋上で、今更ですが、ソーラー発電も確実に増えていますね。

そして、気に為るニュースは、此方です。
東京都心もう夏日 観測記録、午後に煙霧も
2013.3.10 16:20
東京で強風 強風により見通しの悪くなった都内。産経新聞社東京本社から見えなくなったスカイツリー(右)。左は晴天時(2012年5月撮影)=10日午後、東京・大手町(桐原正道撮影)

南から暖かい空気が流れ込んだ影響で関東地方などでは10日朝から各地で気温が上昇。東京都心で最高気温が25・3度となり、1876年の観測開始以来最も早い夏日となった。午後には一転、強い北風が吹き、空気中のほこりで視界が10キロ未満となる「煙霧」が発生した。
気象庁によると、都心の気温は6月上旬並みとなった。3月に夏日となったのは1941年、97年に続き3度目。
東京都心などで発生した煙霧は、寒冷前線が南下した影響で北風が地表のほこりを巻き上げたのが原因とみられる。
西日本や北陸、東海などでは黄砂も観測された。

東海地方では、東京程の気温の上昇が見られませんでしたが、日中はやや暖かくて、まさかの長野県の南アルプスを越えて、とにかく午後からは風と黄砂は凄かったです。

今日の生活記録、総歩数2397歩、消費カロリー2371Kcal、BMI=22.44でした。
