fc2ブログ

家庭菜園の収穫報告①.

日記
06 /30 2013

朝①

こんばんは、今日もイオンへ行きましたが、普段よりも30分遅いだけでモノ凄い混雑ぶりで、驚きました。


路①

今日の気に為る話題は此方です。

中国・北京で「PM2.5」の濃度が最悪レベルに上昇

フジテレビ系(FNN) 6月29日(土)1時29分配信
中国・北京で、季節外れの大気汚染が発生した。
有害な微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が、最悪レベルに上昇した。
北京では28日、PM2.5の濃度が、1立方メートルあたり500μg(マイクログラム)を超えた。
日本の環境省が、屋外での運動や外出を控える目安としている、70μgをはるかに超える深刻な汚染状況で、北京市の基準では、6段階のうち最悪の6級「厳重汚染」にあたる。
市内は煙霧に覆われ、異臭やのどの痛みを感じる人も出ている。
気象当局は、北京周辺の気圧配置により、汚染物質が拡散しにくい状況になったのが原因だとしている。.
最終更新:6月29日(土)1時29分

空②


日本の空も上の記事の様に、ならない事を祈ります。

路②

今日は更に帰り道に、驚愕の50円レンタルのゲオにもよりました。

家庭菜園

で、いよいよ、茄子以外のバジル(10枚ほど)ミニトマト(20個くらい)・本日は枝豆(100房くらい)をメインに、各プランターから収穫しました。

プ①

もはやジャングル状態のミニトマトの根元を少しでもフリーに、と其々3本ある支柱支えの針金の内、一番下の針金を外しました。

プ②

で、画像からは判り難いですが、外した2本の針金を、上部支柱支えに使用しました。

プ③

やはり、初心者だけに、この後のミニトマトの収穫も、楽しみです。

プ④


で、今日の収穫報告写真は、朝採りバジル3枚、此処まで、画像が多いので他の収穫は明日と2部編成でお送り致します。

バジル

空①


朝②

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。