休日農記。
日記
こんばんは、やはり今日も暑い一日でした、プランターの整理と枝豆とミニトマトの収穫、イオンへの買い物、昼飯後にウォーキングから、自宅庭の雑草採りで、ほぼ一日が暮れました。

割と自宅周辺の知人からも、様々な農作物を分けて貰いますけど、ミニトマトも色んな種類があるのですね。

枝豆・緑豆は10鞘でほぼ終了です。

そして、黒豆・茶豆は、種まき用に確保しておきます。

今日の気になる話題は此方です。
極端な暑さ一段落=三重で37.1度―14日も関東甲信東海、熱中症注意・気象庁
時事通信 7月13日(土)18時41分配信
日本列島は13日も関東甲信から西で気温が上昇したが、晴れから曇りや雨となった所もあり、極端な暑さは一段落した。気象庁によると、全国最高気温は三重県熊野市の37.1度で、35度以上の猛暑日は35地点と前日の3割弱だった。
ただ、全国で猛暑日が観測されたのは9日連続となり、30度以上の真夏日は439地点と全国観測点の半分弱を占めた。気象庁は14日についても関東甲信と東海に高温注意情報を出し、引き続き熱中症に十分な注意を呼び掛けている。
13日の最高気温の全国2位以下は、和歌山県新宮市36.9度、徳島県那賀町36.7度、愛媛県新居浜市36.2度など。主要都市は東京34.4度、名古屋32.4度、大阪34.5度、福岡34.9度。
期待していた台風7号は熱帯性低気圧に変わったし、此れからどうなる日本列島、東アジア?!

普段は雨戸を開ける前に野鳥の泣き声がしないので、ふと見ると鳥たちがいる場所に、今日はトンボがいました。

此れほど視界が良いとは驚きです。

イオン到着時の風景です。

買い物終了後のイオンの風景です。

今日の生活記録、総歩数7052歩、歩行距離4.17KM、BMI=21.08でした。
