fc2ブログ

一夜明けて。

日記
01 /11 2015
朝

こんばんは、昨夜は我が家の事情で大変でしたが、何とか無事に普段通りの日曜日を迎えられました。

今日の気に為る話題は此方です。


原油価格下落で「財政悪化」のベネズエラ  中国がドル借款

サーチナ 1月10日(土)6時37分配信

原油価格下落で「財政悪化」のベネズエラ  中国がドル借款


中国メディア「参考消息網」は7日、外電を引用して、中国は原油価格値下がりで財政収支が急速に悪化しているベネズエラに、200億米ドル(約2兆4000億円)の借款を供与する協定を結んだと伝えた。(イメージ写真提供:123RF)


 中国メディア「参考消息網」は7日、外電を引用して、中国は原油価格値下がりで財政収支が急速に悪化しているベネズエラに、200億米ドル(約2兆4000億円)の借款を供与する協定を結んだと伝えた。

 ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領は7日、北京市内の人民大会堂で中国の習近平国家主席と会談した。双方は石油資源領域で協力を強化することで一致した。

 マドゥロ大統領は2014年4月にも訪中し、習主席と会談した。習主席は同年7月にベネズエラを訪れ、両国の関係を包括的・戦略的パートナーシップに格上げすることでマドゥロ大統領と合意した。

 ベネズエラは2010年までに、原油の確認埋蔵量がサウジアラビアを抜いて、世界第1位になった。技術開発により、採掘が可能になった原油量が大幅に増大したことが原因だ。

 中国が2013年に輸入した原油は累計2億8200万トンで、最も多かったのはサウジアラビアからの約5032トンだった。以下はアンゴラからの3706トン、ベネズエラからの1925万トン、オマーンからの1871万トン、ロシアからの1756万トン、イランからの1527万トンと続いた。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:123RF)
.

【関連記事】
・【中国BBS】日本の対中ODAに「感謝する必要なし」
【中国ブログ】いかにして日中の互恵関係を回復するか
日本の存在感が薄くなる!? 「中国は圧倒的な財力で、東南アジアと協力関係を構築」=中国メディア
米国の貧困者支援事業、「中国人富豪」数百人が出資・・・目的はグリーンカード
中国政府「私心ない」、対エボラ援助 公衆衛生に対する初のケース、「大国」イメージを確立せよ=中国メディア

最終更新:1月10日(土)6時37分

サーチナ
佐鳴

今朝も何とか普段通り、イオンに行きました。

イオン

ドライブ中に見た、やたらと心地良さそうな雲ですね?!

路

凡てを観て回るには一日懸かると思いますが、凄く欲張りな観光案内?!

案内

さり気無く市役所が一番上だと自慢したいのかも?!

案内2

案内3

本当は観光産業が売りの袋井市でした。

入口

ようやく、チラホラと新型デミオを観掛ける様に、此方は憧れのディーゼル車でした。

D

朝2

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。