フィルターを通じて?!
日記
こんばんは、今日は朝から雨模様、先日、親父が体調不良で入院したので午前中に、遠州病院へお見舞いに行きましたけど、人の視点と云うフィルターを通して観ると、各人各様様々な見方が出来るのですね?!

今日の気に為る話題は此方です。
日銀予想に同調=原油70ドル回復―木村石連会長
時事通信 1月22日(木)17時0分配信
木村康石油連盟会長(JX日鉱日石エネルギー会長)は22日の定例記者会見で、2016年度にかけて原油価格が1バレル=70ドル程度へ緩やかに上昇するとの日銀の見通しに関し、「極めて普通の見方だ」と同調した。
原油価格の動向について木村会長は、サウジアラビア、米国、ロシアの3大産油国による「我慢比べの状況が続いている」と分析。その上で「今年の後半か中盤からは上昇していく」との見方を示した。石油元売り各社の業績については、原油価格急落に伴う在庫の評価損発生などにより、「非常に厳しい状況」と指摘した。
【関連記事】
原油安、日本に好影響=安倍首相
15年の世界成長3%に下方修正=日本も引き下げ
東京株、一時369円下落=円117円台後半
東京株、1カ月半ぶり安値=世界景気の減速懸念、344円下落
円下落、118円台前半=東京市場
最終更新:1月22日(木)19時27分時事通信
うーん、このテロが蔓延している世界情勢、一見宗教戦争染みて観えますが、実はエネルギー代理戦争みたいな状況だったりして、そんな中で普通の予想が出来るのは、凡人の私から観ても非凡で凄い事ですが、・・・・此方も各人各様なのか、はたして誰が未来を想わざるか?!

割と冬の雨の日も、多かった感じですね。

普通に振り替っても、私が十代の学生の頃の親父は、体力的にも壮健で、息子の目からもどちらと云うと、羨ましいくらい健康でした。

年月は色んな変化を教えてくれるのですね。
