fc2ブログ

秋祭りもそろそろ、そして、いよいよ・・・・。

日記
10 /19 2015

愛しの

いよいよ

華

こんばんは、昨日もほどほどに忙しく・・・iいよいよジュビロ磐田メモリアルマラソン大会も近づき、此方ヤマハ発動機・此方もジュビロ磐田ラクビー部は此れから凄い人気の盛り上がりに為っていくのでしょうね、そう云えば土曜日の情報7DAYに「源五郎丸選手」が出演していましたね。

カール叔父さん

祭り収め2

そして、各所の祭り納めも近づき・・・夏が終わってからの、ミニストップのベルギーチョコパフェです。

ベルギー

お地蔵さん

今日の気になる話題は、久しぶりに地元静岡県の話題です。

サバ1万食に舌鼓 焼津・小川港

2015/10/18 09:08

 焼津市の小川港で水揚げされた特産のサバの魅力を発信する「第10回小川港さば祭り」(同実行委、小川漁協主催)が17日、同港で開かれた。サバの炭火焼き1万食が振る舞われ、多くの家族連れなどでにぎわった。
 港内に数十メートルにわたって焼き網を設置し、漁協関係者らがサバを1枚1枚丁寧に焼き上げた。来場者は脂の乗った肉厚のサバを皿に受け取ると、持参したおにぎりや大根おろしと一緒に食べ、旬の味に舌鼓を打った。
 船上で生き締めした高鮮度のマサバやゴマサバを使って同漁協が開発した粕漬け、干物、みそ漬けが限定販売されたほか、締めサバやサバずし、サバカレーなどサバを使ったさまざまな商品を販売。県立焼津水産高の生徒はサバを使ったチョコレートケーキやおやきなどを紹介した。
 小川、焼津、大井川の市内3漁協が連携した「やいづ3漁協セット弁当」の限定販売、魚の袋詰め放題、鮮魚や水産加工品の格安販売、ダンスや鼓笛のステージなどもあった。
静岡新聞

祭り収め

マツコネ4

朝路2

マツコネ3

案内2

華2

ここら辺のネーミングは何方が・・・結構、秀逸ですね。

案内

本日はマツコネ写真が2日分で4枚、此方は日曜日の帰り道に浜松インター近くのGSで給油、今回最高燃費を記録、トータル燃費はリッター約19㌔でした。

マツコネ2

道標

マツコネ

朝路

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。