fc2ブログ

10月も・・・。

日記
10 /22 2015
朝路

こんばんは、早いもので10月も残り僅かに、迫っているのはジュビロ磐田メモリアルマラソン大会もですがねぇ(^-^ゞ。

華4

今日の気になる話題は「震災復興」から此方です。

<東北ジャム>再生の息遣い感じて

河北新報 10月22日(木)12時18分配信


<東北ジャム>再生の息遣い感じて


東北ジャムin女川を通した再生に向け、意気込みを語る岡さん=石巻市


 東日本大震災からの再生へ思いをつなぐ被災地でのロックフェスティバル「東北ジャム2015in女川」が25日、宮城県女川町の女川総合運動場で開かれる。2013年11月に石巻市で初開催したのに続き、隣の女川に会場のバトンを渡す形で再び開く。手を携えて企画・運営に当たる両市町の音楽好きの青年は、再生の息遣いを各地から集まるロックファンに感じてもらう場にしたいと張り切っている。

【私の復興】ロックフェスへ汗と涙
.

 出演者はACIDMAN、BRAHMAN、チャットモンチー、NAMBA69など注目度の高い7組のロックバンド。宮城県石巻市と女川町の青年らでつくる実行委員会のメンバーや地元のボランティア参加者が、会場運営や来場者の誘導をそれぞれ受け持つ。
.

 東北ジャムの人気は高い。前回13年は3000枚近く用意した有料チケットに1万人以上が応募し、抽選で入場者を決めた。今回は先着順の販売方式にしたところ、数時間で完売した。
.

 実行委の石巻側の共同代表を務める岡泰史さん(32)は「いつまでも被災地のままでいるつもりはない。石巻と女川が一緒になってこんなに面白いことができるんだというメッセージを発信したい」と意気込む。
.

 女川側の共同代表の高橋正樹さん(40)は「女川と石巻はいま生まれ変わっているさなかであり、とても可能性を秘めている。再生に向かう女川の魅力をたっぷり感じてもらえたらうれしい」と話す。
.

 東北ジャムは、人気ロックバンド「Hi-STANDARD」が震災発生から約半年後の11年9月に復興支援として横浜スタジアムで開いたロックフェス「AIR JAM 2011」の流れをくむ。
.

 Hi-STANDARDのボーカル・ベース難波章浩さんは、2年前に続き今回の東北ジャムにもNAMBA69として参加。再生への思いを実行委のメンバーや来場者と分かち合う。
.

【関連記事】
<被災オルガン>よみがえる深い音色
鎮魂の調べ 光と闇包む
<ロックライブ>10-FEET、BRAHMANら復興へ思い乗せ
<忘れないあの日>カメラが捉えた3.11
<写真特集>こぼれる涙と今歩む


最終更新:10月22日(木)12時18分

河北新報

迫る

華5

燃費の変化は、信号機や交通の流れに未だに大きく左右されています。

マツコネ

華1

購入後、一年近くに為りますが、マツコネがあると、運転席周りの、もっと大きな変化を望んでしまいます。
テスラ並みとか望みませんが、カタログに記載された相当数のハイテク機能をドライバーが、自身の意志でコントロールするならば、もう少し違うコックピットになるはずですけどねぇ(^-^ゞ?!

マツコネ2

華3

華2

朝路2

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。