黙さず木曜日。
日記


こんばんは、今日もやっと一日が終わり、いよいよ本来なら、お楽しみの週末ですが、地味にブログ更新です。

今日の気に為る話題は、久しぶりに地元の話題です。
<コストコ浜松出店へ>商圏は静岡県西部、中部想定
(2015/11/19 08:40)
2017年夏を目標に浜松市への出店方針を18日明らかにしたコストコは、米国を中心に世界で680店舗以上を展開する会員制の倉庫型スーパー。国内23店舗の多くが売り場面積1万平方メートル以上の大規模店とあって、同市の地元関係者は動向を注視している。
鉄骨平屋建ての倉庫型店舗は、豊富な品ぞろえが最大の特徴。肉や乳製品などの食品をはじめ、衣料、家電、書籍、家具、補聴器、アウトドア用品などが並び、調剤薬局やタイヤ交換コーナー、ガソリンスタンドを併設した店舗もある。
浜松店は1階を店舗に、2、3階を駐車場にする計画。コストコホールセールジャパンのケン・テリオ日本支社長は取材に、「既に浜松や静岡の数千人が会員で、中部空港倉庫店(愛知県常滑市)を利用している。マーケットはある」と答え、県西部、中部周辺までを商圏と位置付けるとの見方を示した。
その上で「出店がすごく楽しみだ。良い品質とサービスをできるだけ低価格で提供できるように努力したい」と抱負を述べた。
コストコの出店方針について浜松商工会議所は「消費者にとっては選択肢が増える」と受け止める。一方で、既に大型店が乱立気味の地域状況を踏まえ、「地元の商業者や創業の支援を進める立場としては影響が心配」との懸念も示した。
コストコ 浜松出店へ 17年夏、静岡県内初進出(11/18)
この記事の関連ニュースby静岡新聞
コストコ 浜松出店へ 17年夏、静岡県内初進出(2015/11/18 17:01)camera
ボジョレ・ヌーボー 初荷が静岡空港に 19日解禁(2015/11/13 08:02)camera
男子は浜松日体、女子は町清水がV 静岡県中学駅伝(2015/11/7 14:51)
静岡県西部、局地的に大雨 浜松で避難指示(2015/9/8 15:10)camera
<静岡県西部大雨>森町、浜松・天竜区で休園・休校(2015/9/8 15:08)
今週末にも「アピタ磐田」さんが開店しますが、此れが本決まりなら、浜松市周辺の大型店舗は凄い過当競争に為りそうです。


そして、本来なら此方が先かも「東名高速道路」の話題です。
新東名 浜松いなさ―豊田東 16年2月開通へ
(2015/11/19 12:10)
中日本高速道路は19日、新東名高速道の浜松いなさジャンクション(JCT)―豊田東JCTの55キロの開通時期について、2016年2月になると発表した。宮池克人社長が名古屋市で会見し、明らかにした。
同区間の当初の開通見通しは14年度内だったが、建設現場から自然由来の重金属が想定以上に発生したことや、一部の橋脚の沈下、のり面の崩落などが相次ぎ、昨年7月に1年延期すると発表された。宮池社長は「対策工事は順調に進展している。東名とのダブルネットワーク化が図られ、信頼性が大きく向上する」と述べた。
新東名の全長は海老名南JCT―豊田東JCT間の約253キロ。12年4月に御殿場JCT―三ケ日JCTの162キロが開通した。
この記事の関連ニュースby静岡新聞
新東名・浜松いなさ—豊田東、来年2月開通(2015/11/19 10:26)
大船渡を応援 11月1日に浜松「さんま祭り」(2015/10/28 09:31)
東名高速・富士川SAに観覧車設置へ(2015/10/9 07:36)camera
利用者「うんざり」 東名の慢性的渋滞スポット(2015/8/15 07:28)camera
新東名上り通行止め解除 藤枝岡部―新静岡間(2015/4/15 11:50)
此方も、先に「厚木ー豊田東」間を開通させる方が、効率的な高速道路に為るような気がします。


