第2146回「ブログを長く続ける秘訣は?」
日記
今日は何の日 7月31日
蓄音機の日
1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「ブログを長く続ける秘訣は?」です。長く更新し続けている方は何年って方が多いですよね私はブログを始めても1ヶ月くらいで更新がSTOPしてしまいます何を更新すればよいか悩んでしまうのですよね…是非秘訣などがあれば教えて下さいみなさんのブログを長く続ける秘訣はありますか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使って...
FC2 トラックバックテーマ:「ブログを長く続ける秘訣は?」
おはようございます、(○´・Д・`)ノ自分自身のブログは余り永くはありませんけど、基本的に、此れは文章少な目で写真多めにした日記型(。-_-。)、時事問題は極力避けつつ(気に為る話題も最大で3個まで)、自分の趣味に重点を置く、くらいしか。゚(゚´Д`゚)゚。思い浮かびません?!

散歩中の懐かしい看板(;д;)、此の看板が輝いていた頃は、まさか日本社会に是ほど多くの問題を内包しているとは(*`ェ´*)、・・・・気が付かずに無邪気だった自分も・・・・。


今日の気に為る話題は此方です。
【鈴鹿8耐】4耐決勝は波乱の展開に…優勝はAstra Honda Racing Team
(8.10~14はオートレースグランプリ森且行クオカが当たるキャンペーン実施中)
2016“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースと併催している、鈴鹿4時間耐久ロードレースの決勝が30日に行われ、No.7Astra Honda Racing Team(イルファン・アルディアンシャー/レーザー・ダニカ)が優勝を飾った。
曇り空の中で始まった8耐最初の決勝レース。1周目から転倒が続出するなど、いきなり波乱のスタートとなった。
ポールポジションを獲得したAstra Honda Racing Teamだが、スタートで出遅れてしまい3番手へ。それでもトップのNo.57TeamMF&MANUALTECH アクタHD PURETECH 桜projectとNo.81Thailand YAMAHA Team Norickと激しいトップ争いを展開。スタートから30分を経過しても2秒以内にひしめく激戦を展開。時より順位を入れ替えながら1回目のピットストップを迎えた。
するとここからアクシデントが続出。トップを走っていた57番がまさかのガス欠に見舞われスプーン手前でストップし脱落。代わってトップにたった81番も2時間20分を経過した57周目の最終コーナーで転倒を喫してしまったのだ。
序盤から激しい争いをしてきたライバルが姿を消し、レース後半はAstra Honda Racing Teamが安定した走りを披露。最終的には2位以下に24秒の差をつけ、100周でトップチェッカーを受けた。2位にはNo.73CLUB PLUS ONE、3位にはテルル・スガハラレーシングが入った。
(レスポンス 吉田 知弘)
此方も最初はノービス・アマチュアの祭典だった様な、・・・・・時代の流れか外国人ライダーまでも参加してるとはΣ(゚□゚(゚□゚*)驚きです。







今日の気に為る話題は此方です。2
岡田斗司夫 FREEex mag2 0001148694
6:00 (1 時間前)2016.7.31
To 自分
---------------------------
中国から旅行で来ている女の子
---------------------------
おはようございます。
今日は岡田斗司夫のニコ生の記事から、セレクトしてお届けします。
「中国から旅行で来ている女の子」
最近は中国からの旅行者が多いですよね。
特に大阪に多い。
大阪の難波が、Airbnb (エアビーアンドビー)で、
“世界で一番行きたい都市”に指定されたそうなんです。
世界一ですから、本当に大阪に中国の旅行者が多いんですよ。
僕の感想は、「物がいっぱい売れて良い事だね」というのが半分。
もう半分は「いっぱい いやがって、ジャマだなぁ」です。
すごく自分勝手な事を考えていますね(笑)
それ以外にも、思いついた事があるんですよ。
僕たちオタクの男子なら、感じてるんじゃないかという事。
中国から旅行で来ている女の子。
だいたい20歳から30歳ぐらいの女の人って、みんな、ダサいですよね。
別に“ダサい”って事を言おうとしているんじゃないんですよ。
まず第一段階として、彼女たちはダサいですよね。
化粧も、髪型も、服も、全部ダサいじゃないですか。
髪型がセンター分けで、ロングヘアー。
着ているのはミニスカのワンピース。
とにかくダサいんですよ。
あのダサさって、いいと思いませんか?
俺たちの“萌えポイント”を突いてきません?
おそらく日本の女の子は、中国から来ている女の子の服装に対して、
「うわ、ダサい!」と思っていると思うんですよ。
中国の女の子のファッションを真似したい女の子なんて、
日本には一人もいないと思うんです。
だけど、僕は逆だと思うんだよね。
あのダサさが かえって“良い”と思う。
70年代のアニメで『勇者ライディーン』って作品があったじゃないですか。
あの作品に出てくるマリって女の子にソックリなんです。
70年代前半のロボットアニメやSFアニメに出てくるヒロインのダサさと、超ソックリなんですよ。
いやぁ、中国の女の子はダサくて良いよね!
日本の女の子って、オシャレかもしれないんですけども、あまり萌えポイントは無いんですよね。
今のオタクにとって理想の彼女って、中国からの旅行女子じゃないかなと思うんですよね。
マナーが悪いのは別にしてください(笑)
性格も、キツそうだとは思うんです。
だけど、“見た目だけ”なら、僕らが「いいな」と思う女の子って、中国の女の子じゃないかな?
そんな事を、ふと思ってしまいました。
中国嫁が理想なわけじゃないんですよ。
マナーが悪いから、嫁としては問題がある。
あと主張がキツそうだし。
まぁ僕は“現代女性の8割はクズ”だと思っているので、
日本の女も、中国の女も、どの道 問題があるだろうと思うけどね(笑)
見た目だけの可愛さで言うと、今の日本の女の子って、中国の女の子に負けてるんじゃないかと思います。
そんな、本当にどうでもいい話でした(笑)
【ニコ生&YouTube】
毎週日曜日夜8時からのニコ生「岡田斗司夫ゼミ」内で、様々な質問に僕がガンガンお答えしています。
最新予告はこちら http://goo.gl/q1gD1
2年前の会社の研修が、西新宿だったのでJR新宿駅まで歩く距離でも、多くの中国人留学生と思しき方々とすれ違いました。
振り返って1960年代から1970年代前半くらいに、日本社会にも溢れていた、アノ「ダサさ」が「若さ・生命力」の象徴の様で、親爺趣味と云われても(ノ´▽`*)b☆、激しく共感する自分自身が|д゚)チラッいます。








結局、不具合解消の為に、スマートフォンを初期化して各アプリの再インストールをしていますが(#^ω^)ビキビキ、凄いストレージ喰いな上、妙にレスポンスが良くなった分、思わぬリアクションしたりしてΣ(゚д゚|||)、悪戦苦闘しています。
