第2399回「もうすぐゴールデンウィーク!」
日記

今日は何の日 4月16日
foursquareの日
アメリカ発祥の位置ゲー(携帯電話の位置登録情報を利用したゲーム)であるfoursquare(フォースクエア)の記念日。
16が4の2乗(four square)であることから。
女子マラソンの日
1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれた。参加者は49人だった。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の宮川です今日のテーマは「もうすぐゴールデンウィーク!」です今年のゴールデンウィークは、長い人で9連休みたいですよ毎年毎年、渋滞や高い料金、混雑、など頭を悩ませることがいっぱいのゴールデンウィークですが、ほとんどの人にとってビッグイベントですよねまぁ宮川は、普通に仕事ですけど・・・たまに休みもありますけど、ほぼ普段と変わらないですでもね、ゴールデンウィーク...
こんばんは(´・Д・)」、皆さんGWは楽しい予定が満載なんでしょうね、此方「貧乏暇無し」でスケジュール調整中です、予定が決まり次第、もう一回記載します。
ナイアンテックさん、是非ともGW中の「EXレイドバトルパス」は、お早めに御配布下さい(GW期間中は、「EXレイドバトル」毎日開催を熱烈要望)。
FC2 トラックバックテーマ:「もうすぐゴールデンウィーク!」


此処からは「イオン市野店」さんの風景、いつ見ても美味しそうな「トマト」と共に、「浜松祭り」の「祭り囃子」が・・・・・。








今日の気に成る話題は此方です。
男子、山内連覇 女子は土屋が初出場V 掛川・新茶マラソン
(2018/4/16 08:25)
もえぎ色の茶畑が広がる掛川路を駆け抜けるランナー=15日午前、掛川市
男子フルマラソン 2連覇を達成した山内英昭
第13回掛川・新茶マラソン(同実行委主催、静岡新聞社・静岡放送共催、キャタラー特別協賛)は15日、掛川市のつま恋を発着点に、フルマラソン(42・195キロ)など5種目に約6200人が参加した。男子のフルマラソンは山内英昭(浜松ホトニクス)が2時間26分58秒で連覇を達成し、女子は初出場の土屋直子(富士市)が3時間51秒で初優勝を飾った。
10キロの男子は中川学(ホンダRC)、女子は青島育美(SMILEY)が制した。
■男子山内、20キロ過ぎから加速
男子は山内(浜松ホトニクス)が連覇を達成した。2月の東京マラソンで2時間18分24秒の自己新記録を出したが、最近は右膝に違和感を抱えていた
だが、昨年を1分46秒上回る2時間26分58秒で3度目の優勝を飾った。
スタートから先頭に立ち、勢いに乗った。徐々に後続を引き離し、20キロ過ぎからは追い風を受けてさらに加速。
2位に1分51秒の差をつけた。
地元住民からの応援も力に変えた。実家が掛川市の山内は「学生時代の先輩や友人が見てくれている」と粘り強く力走。
「ペースを乱すことなく自分の走りができた」と胸を張った。
次に控えるレースは6月のサロマ湖100キロウルトラマラソン。
4位以内に入れば、100キロ世界選手権(9月、クロアチア)の日本代表の切符を手にすることができる。
2016年の同選手権覇者の山内。「2大会連続出場に向け、調整していきたい」と意気込んだ。


先日ブログに記載した「EXレイドバトル」ですが、・・・・・無念ながら初めての「ロスト」。゚(゚´ω`゚)゚。でした。

此の日は30分以上前に現地周辺到着、付近を散歩してから参加しました。
相変わらずの盛況ぶりで、開始5分前ぐらいの公園には約100名弱の参加者が・・・・・、皆さん行儀よく、3色のチームカラー毎に整列していました。
これで「EXレイドバトル」通算、「6回招待4回参戦4勝3個体GET(2回欠席)」と5割の獲得率に(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)下がりました。







此方は新築の浜松駅前「マクドナルド」、「グランベーコンチーズバーガー」セットを注文、悔しさは食欲で紛らわします。

そして、先月移転された「じゃんぱら」浜松駅前店です。





にほんブログ村