fc2ブログ

時差ブログながらも、日々継続中。

日記
06 /11 2018
店2

気温

今日は何の日 6月11日

989年(平成元年)に日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定。

日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上が目的。
洋傘の歴史について

江戸時代後期の1804年(文化元年)、長崎に入港した中国(清)からの唐船の舶載品目の中に「黄どんす傘一本」との記述が見られる。これ以前にも、安土桃山時代に堺の商人が豊臣秀吉に傘を献上した記録など、洋傘が海外から日本に持ち込まれた形跡はあるが、江戸時代の「黄どんす傘」が洋傘として特定できる最古の記録とされている。

ちなみに、どんす(緞子)とは、室町時代に中国(明)から伝えられたとされる絹の紋織物で、地は繻子(しゅす)織(サテン)で、地と表裏が反対になった繻子織の裏組織で模様を織り出したもの。光沢があり高級織物の代名詞とされる。厚地のものは礼装用の帯地、薄地のものは布団や座布団の生地として使われる。

明治時代、洋傘の輸入本数は多くなり、文明開化の波とともに洋傘は一気に市民の手に渡っていった。1868年(明治元年)に刊行された「武江年表」という書物に、「この年から庶民にも洋傘が普及し始めた」との記述がされている。

リンク:日本洋傘振興協議会


バス停

こんばんは(-_-;)、事前の警告の多かった台風よりも日常的な事件の方が、日々深刻さを増していると思えるような最近の日本。
20世紀に想像した21世紀とは掛け離れている現状に一種の嫌悪感を抱きつつも、負けない無い何かを掴みたいですね?!

市野

m1

m2


華9

イオン

流行りモノがあると、あっという間にイオン独自の「Top Valu」ブランドに取り込む、其の姿勢が凄いですね?!

トップ


華11

居云うの気になる話題は此方です。


ブラジルが1年間無敗でW杯へ!2戦連続弾のネイマールは代表通算得点歴代3位に

6/11(月) 6:19配信ゲキサカ

ブラジルが1年間無敗でW杯へ!2戦連続弾のネイマールは代表通算得点歴代3位に

FWネイマールが驚異の個人技を披露した(Getty Images)

[6.10 国際親善試合 ブラジル3-0オーストリア]

 ブラジル代表は10日、オーストリア代表と国際親善試合を行い、3-0で勝利。FWガブリエル・ジェズス、FWネイマール、MFコウチーニョといった強力攻撃陣が得点を決めた。

 攻守に安定した選手を揃えるブラジルはGKアリソン・ベッカー、DFマルセロ、DFミランダ、DFチアゴ・シウバ、DFダニーロといった守備陣を敷き、中盤にはコウチーニョ、MFカゼミーロ、MFパウリーニョを配置。前線には先発復帰したネイマール、ジェズス、MFウィリアンを起用した。

 前半36分にブラジルが先制。マルセロが中盤から強烈なミドルを放つと、相手守備陣に当たってボールはPA左へ。ジェズスが拾い、冷静にゴール右に右足シュートを決める。

 1-0で迎えた後半18分にはネイマールが魅せる。PA左から巧みな足裏タッチで相手DFを翻弄。飛び出した相手GKの股下を華麗に抜いて追加点を挙げた。3日のクロアチア戦(2-0)に続く2試合連続弾で、ネイマールはロマーリオ氏と並ぶ代表通算55ゴール目を記録。ペレ氏(77ゴール)、ロナウド氏(62ゴール)に次いで、ブラジル代表の通算得点記録で歴代3位となった。

 後半24分にはパスワークから相手の最終ラインを突破したコウチーニョがPA左に進入。右足シュートをゴール右に決め、ダメ押しの3点目で試合を締めくくった。ブラジルはFIFAランキング26位のオーストリア相手に3-0の圧勝。攻守に好調をキープしつつ、17日のW杯初戦・スイス戦に臨む。
【関連記事】

ネイマールがバロンドールを獲れない5つの理由
カナリア軍団指揮官も完全復活ネイマールに脱帽「限界がわからない」
復活ネイマール、W杯優勝宣言「自分の夢を信じなければ」
「まだ少し痛い…」、復帰即ゴールのネイマールは本調子まで何%?
ネイマール復帰戦後のユニ交換で…レアル選手が「君を待っている」と意味深発言

最終更新:6/11(月) 13:47
ゲキサカ

市野2

気温2

道2

華13

m3

m4

店5

華15

店

店4

店3

道3




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村





Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。