梅雨らしくなく、梅雨らしくもあり。
日記

今日は何の日 6月27日
メディア・リテラシーの日(6月27日 記念日)
長野県長野市に本社を置くテレビ信州が制定。
1994年(平成6年)のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。
この日にはメディア・リテラシーに関する番組の制作やシンポジウムを行っている。
メディア・リテラシーとは、情報が流通する媒体(メディア)を使いこなす能力のこと。
情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜く能力が必要とされている。


こんばんは(´・Д・)」、やたらと蒸し暑い訳でもなく、かといって爽快な暑さでもなく、不思議な梅雨です。



今日の気に為る話題は此方です。
<はやぶさ2>小惑星リュウグウに到着
6/27(水) 10:52配信 毎日新聞
<はやぶさ2>小惑星リュウグウに到着

はやぶさ2が撮影した小惑星リュウグウ=2018年6月26日、宇宙航空研究開発機構、東京大など提供
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」が27日午前9時35分、地球から約2億8000万キロ離れた目的地の小惑星リュウグウの上空20キロの地点に到着した。
リュウグウ表面を詳しく観測して着陸地点を決めた後、10月ごろに最初の着陸を試みる。

はやぶさ2はリュウグウの岩石を採取し、2020年末ごろ地球に持ち帰る予定。
リュウグウは生命の材料となる有機物を比較的多く含むと考えられており、太陽系の成り立ちや生命の起源に迫る計画だ。
はやぶさ2は10年に世界で初めて小惑星の試料を地球に持ち帰った探査機「はやぶさ」の後継機で、14年12月に打ち上げられた。【池田知広】
【関連記事】
<リュウグウ、どんな小惑星?>
<地球に持ち帰ることができるリュウグウの物質の量は?>
<林文科相>「りゅうぐう」は「デス・スター」
<頑丈なエンジン追い求め>はや2、リュウグウ到着
<はやぶさ2、これまでに大きなトラブルはあったの?>
最終更新:6/27(水) 14:16 毎日新聞









にほんブログ村