秋祭りの後に。
日記

今日は何の日 9月11日
愛国者の日(4月第3月曜日・9月11日 記念日)
4月の第3月曜日はアメリカ独立戦争の緒戦となる1775年4月19日のレキシントン・コンコードの戦いを記念したアメリカの「愛国者の日」(Patriots' Day)である。
アメリカの国旗
アメリカのマサチューセッツ州・メイン州・ウィスコンシン州の3州において祝日に制定されている。
また、ボストンマラソンが開催される日としても知られている。
4月の第3月曜日「愛国者の日」の日付は以下の通り。
2016年4月18日(月)
2017年4月17日(月)
2018年4月16日(月)
2019年4月15日(月)
また、9月11日もアメリカの「愛国者の日」(Patriot Day)であり、2002年(平成14年)から実施されている。
2001年(平成13年)9月11日、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国防総省にハイジャックした旅客機を激突させる「アメリカ同時多発テロ」が発生した。
翌2002年9月4日に当時のブッシュ大統領がこの日を「愛国者の日」として宣言した。
テロの犠牲者や救助作業に携わって犠牲となった消防士らに黙祷を捧げる日である。

こんばんは(´・Д・)」、災害被害の甚大な日本列島にも、季節の移り変わりが・・・・朝晩では寒ささえも感じ、いよいよ秋らしく為ってきましたね。





今日の気になる話題は此方です。
<台風21号>関空沖でタンカー9隻漂流 連絡橋衝突時
9/11(火) 12:34配信 毎日新聞
<台風21号>関空沖でタンカー9隻漂流 連絡橋衝突時
台風21号の強風にあおられてタンカー「宝運丸」(2591トン)が関西国際空港の連絡橋に衝突した当時、周辺海域に約50隻が停泊し、宝運丸を含む9隻がいかりを下ろしたまま漂流していた可能性の高いことが、第5管区海上保安本部への取材で明らかになった。
宝運丸など複数の船舶が、荒天時に推奨される避難海域に出ていなかったことも分かった。
5管は台風への対処方法に問題がなかったか調べている。
5管などによると、宝運丸は4日午後1時40分ごろ衝突。
当時、周辺で停泊する約50隻のうち、9隻がいかりを下ろしたまま流される「走錨(そうびょう)」状態だったとされ、5管は船舶電話でそれぞれに注意喚起していた。
宝運丸以外の8隻は事故につながらなかった。
走錨による事故を防ぐため、5管は関空島の岸壁から5.5キロ以上離れて停泊するよう、運航会社などに呼びかけている。
ただ法的な義務はなく、最終的な判断は船長に任されている。
事故直前、宝運丸は岸壁から南東約1.6キロで停泊していたが、他にも複数の船が近くにいたという。
宝運丸を運航する「鶴見サンマリン」(東京都)によると、衝突直前、タンカーに設置された風速計が上限の秒速60メートルを超えていた。
走錨状態のまま停泊地点から北に約2キロ流されて衝突したが、風上の南側に向けてエンジン全開状態で対抗していた。5管は衝突回避行動などについて船長から事情を聴いている。
同社は停泊地について、「関空島の近くは風を防ぎやすい海域で、海底も粘土質でいかりがかかりやすいと考えた。
水深も浅い方がいかりが安定するため、5.5キロ以上離れた場所は逆に危険だと船長が判断した」と説明している。【竹田迅岐】
◇停泊近すぎた
山田吉彦・東海大教授(海洋政策学)の話 強い台風が来ると分かっていたはずだ。
停泊場所が関空島に近すぎたのではないか。
今後は海上保安庁も、避難推奨区域で停泊しない船舶に対してもっと警告するべきだ。
同様の事故を防ぐために、国と運航会社などで気象情報や避難状況を共有することが重要だ。
【関連記事】
<連絡橋衝突のタンカー 30分間漂流>
<関空の重要施設、地下配置で浸水 機能せず>
<「近大マグロ」、台風で600匹全滅 被害1億円>
<「ハワイの結婚式が…」>孤立の旅行客らは疲れ切った表情
<関西ルポ 「第3室戸台風」の巨大な爪痕>
最終更新:9/11(火) 13:19
毎日新聞






追記します。
2018.09.11 お知らせ
「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」が「ウルトラボーナスイベント」で幕を閉じます!

トレーナーの皆さん
「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」では、世界中のトレーナーたちが目標達成を目指して頑張ってくださりました。
6月の「Pokémon GO Safari Zone Dortmund」、7月の「Pokémon GO Fest 2018」、そして8月の「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」では、世界中のトレーナーがウィロー博士とともに様々なリサーチタスクに挑み、そして皆さんの見事な成果により、いよいよ「ウルトラボーナスイベント」が始まります!
まずは9月14日(金)早朝から9月20日(木)までの間、世界中のジムの伝説レイドバトルに、伝説のポケモン、フリーザー・サンダー・ファイヤーが登場します。
運が良ければそれぞれの色違いにも出会えるかもしれません!
また、9月30日(日)まで、カントー地方で発見されたポケモンたちが、フィールドで多く出現したりレイドバトルに登場したりするようです!
さらに、 9月21日(金)早朝から10月23日(火)までの間、あの伝説のポケモン、ミュウツーが伝説レイドバトルに登場するようになります!
これまでミュウツーは「EXレイド」に招待されたトレーナーだけが出会えるポケモンでしたが、この期間はすべてのトレーナーがミュウツーにジムで挑めるようになります。
ミュウツーは強力なエスパータイプのポケモン。
しっかり準備して、ミュウツーに挑戦しましょう!
最後にもうひとつ、特別なサプライズがあります。
9月14日(金)早朝から9月30日(日)までの間に手に入れた フレンドからのギフトで手に入る「7kmタマゴ」から、アローラのすがたのポケモンに加え、カモネギ・ガルーラ・バリヤード・ケンタロスがかえるようになります!
いずれも一部の地域でしか見つからなかったポケモンですので、この機会にフレンドとギフトを贈りあってカントー地方のポケモン図鑑を完成させましょう!
トレーナーの皆さん、ウィロー博士のグローバルチャレンジにご協力いただきありがとうございました。
これからもポケモン探しに冒険を続けましょう!
※イベントやボーナスは、当日の天候や諸事情により開催期間・場所・. 内容などが変更になる場合がございます。予めご了承ください。




にほんブログ村