日曜日の風景から。
日記

今日は何の日 9月17日
グランド・ジェネレーションズ デー(9月第3月曜日 記念日)
千葉県千葉市に本社を置き、イオンなどのショッピングセンターを全国展開するイオンリテール株式会社が制定。
日付は国民の祝日「敬老の日」を尊重して、同じ9月の第3月曜日に。
若々しく年齢を重ね、豊かな知識と経験を持ち、第二の人生を様々なライフスタイルで楽しんでいるGRAND GENERATION(G.G)世代。
その世代にエールを送り、より輝きを増す日にしてもらいたいとの想いが込められている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
この日を中心に「特別G.G感謝デー」などのキャンペーンを実施しているイオンの店舗もある。
「グランド・ジェネレーションズ デー」の日付は以下の通り。
2016年9月19日(月)
2017年9月18日(月)
2018年9月17日(月)
2019年9月16日(月)

おはようございます(´・Д・)」、イオンで買い物する際に土曜日・日曜日は来店ポイントがもらえるのですが、個人で数枚のイオンカードを所有している人も多く見掛けます。
個人的にはもう10年以上も近くのイオン市野店へ通っているのに、未だに特典満載のイオンGGカードは、入手出来ていません。



浜松駅前からJR浜松工場まで、昨日は凄かったみたいですね、・・・・・・・今日の気に為る話題は此方です。
新型新幹線お披露目 JR東海、浜松工場を公開
9/17(月) 7:40配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS

新型新幹線お披露目 JR東海、浜松工場を公開
初めて一般公開された新幹線「N700S」の確認試験車=16日午後、浜松市中区のJR東海浜松工場
JR東海は16日、同社浜松工場(浜松市中区)を一般開放する「新幹線なるほど発見デー」を開いた。
2020年度から営業運転を計画する新幹線「N700S」の確認試験車を初めて公開した。
線路や架線を点検する特別車両「ドクターイエロー」の車内見学や車掌体験など多彩なイベントを企画した。
JRによると、2日間の開催だった昨年を7千人ほど上回る約3万3千人が来場した。
N700Sは従来の車両より、先端部のふくらみが際立ったデザインが特徴。
車体を間近で見ることができ、車両先頭の写真撮影コーナーには長蛇の列ができた。
ことしは気温が高くなる7月を避け、9月半ばの1日のみの開催とした。
来年以降の日程については今後、検討するという。
静岡新聞社
最終更新:9/17(月) 7:40
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS


イオン市野ショッピングモールのユニクロ跡の場所で見つけた、トリックアートのポスターです。

やはり人が立っていないと解り難いですが、結構な迫力は伝わりますね。





今度は、少し離れた「コストコ浜松」の方に、移転する「ユニクロ」(9月21日に開店みたい、もうプレセールはやっているみたいだから相変わらずの人気)です。



にほんブログ村