fc2ブログ

第2062回「譲れないこだわりはありますか?:This is non-negotiable.」

トラックバック
07 /20 2019
華

気温

今日は何の日 7月20日

月面着陸の日(7月20日 記念日)

1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
ニール・アームストロング船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」
(That's one small step for man, one giant leap for mankind.)とのメッセージを地球に送った。
アポロ計画は1961年(昭和36年)から1972年(昭和47年)にかけて実施され、全6回の有人月面着陸に成功した。
4月12日は「世界宇宙飛行の日」、9月12日は「宇宙の日」、10月4日は「宇宙開発記念日」、12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」。

路2

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「譲れないこだわりはありますか?」ですいろんな癖だったり、周囲とは一風変わった習慣ってありませんか?若槻にはチョコレートは絶対に冷蔵庫で冷やして食べる知り合いがいます噛んだ時にバキバキ音がしないのはチョコではないとか、、、これからの季節にはそんな食べ方もありかもしれませんが、チョコ好きの若槻としては、未だに賛成できずにいます皆さんも...

( ノ゚Д゚)おはようございます、うーーーん「譲れないこだわり(This is non-negotiable.)」ですか?
担当者さんと同じ「食品分野」なら、「手羽先」ですか?!
以前から百貨店で買い物する度に、帰り際「デパ地下」で自分のつまみ用に「手羽先」を購入していたのですが、或る時からパタリと止めてしましました。
実は個人的には、本来の「手羽先」の「甘辛」な味付けが苦手、だけど遠鉄百貨店のデパ地下にある「三和」さんは、「手羽先」のバリエーションが豊富で前は3種類ぐらいあり、其の中でもシンプルな「塩・胡椒」の味付けした「手羽先」が気に入ったので、殆ど毎回其れを購入していました。
ところが、ある日を境に売り場から急になくなりΣ(´Д`lll)エエ!!、それ以降は購入していません。
割と大振りで値段も一本68円(税抜き)と「デパ地下」にしては破格で、とても美味しかったのに・・・・・・・。
未だに、甘辛い肉は「ローストチキン」まで、個人的に「手羽先」は「塩・胡椒」だとこだわっています。

FC2 トラックバックテーマ:「譲れないこだわりはありますか?」



7 20

展示館

五味八珍

割と話題の上る、炭火焼レストラン「さわやか」と中華「五味八珍」、両方とも静岡県民絶賛の御店ですが、個人的にはカレーハウス「CoCo壱番屋」の方が好みです。

此処壱

m1

m2

GS4

給油口

ガリバー


今日の気に為る話題は此方です。

週間 週末は台風と前線の影響 週明けの天気
岡本 朋子日本気象協会 本社岡本 朋子 2019年07月19日12:02
台風5号①

大型の台風5号は、東シナ海を北上し、あさって21日(日)には朝鮮半島付近に進む。
また、梅雨前線が本州付近に停滞する。
台風と前線は今後どのように影響するのか。
最新の情報をチェック。

海のレジャーは避けて
西日本 あさって(日)まで大雨続く
週明けの天気 変わりました

海のレジャーは避けて

大型の台風5号は、きょう19日(金)午前9時現在、東シナ海を北上しています。
沖縄では海上を中心に最大で20メートルの風が吹き、瞬間的には30メートルの非常に強い風が吹くでしょう。
何かにつかまっていないと立っていられないくらいで、看板などが落下するほどの非常に強い風です。
また、海ではうねりを伴って大しけとなっています。
九州北部でも、あす20日(土)は、風が非常に強く吹き荒れ、大しけの状態が続く見込みです。
海のレジャーは、とても危険です。
できるだけ避けた方が良さそうです。
また、台風が去った後も、波の高い状態が続きます。
海へお出かけされる方は、十分ご注意ください。

西日本 あさって(日)まで大雨続く
台風5号②
太平洋高気圧からの暖かく湿った空気に加え、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、西日本では大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。
特に、九州や四国では、あさって21日(日)にかけて、大雨が長引くおそれがあります。
四国ではきょう19日(金)午前11時までの24時間雨量が、すでに200ミリを超えている所があります。
また、山口県や長崎県など九州北部でも150ミリを超えている所があります。
あす20日(土)午前6時までの24時間降水量は、多い所で九州北部では200ミリ、九州南部で180ミリ、四国、沖縄で150ミリとなっています。
さらに、あさって(日)午前6時までの24時間で、四国、九州北部、九州南部では200~300ミリが予想されています。
よりいっそう土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。

週明けの天気 変わりました
台風5号③
台風5号は22日(月)の明け方には、日本海北部へ進む見込みです。
台風の北上とともに、梅雨前線も北上し、九州北部では晴れ間の出る日が多くなるでしょう。
近畿ではきのう19日(金)の予報とは変わり、少し遅れての25日頃から日差しが届きそうです。
関東も25日(木)頃以降は、青空が見えるでしょう。
きのう19日(金)に発表された1か月予報によりますと、7月27日頃からは西日本と東日本では晴れて、最高気温は平年並みの日が多く、夏らしい暑さとなりそうです。梅雨明けをすると、強い日差しで急に暑くなり、熱中症にかかりやすくなります。
夏本番はすぐそこまで来ていますので、暑さに負けない体作りをしておきましょう。
①水分をこまめにとる②塩分をほどよくとる③質が良く、しっかりとした睡眠④バランスの良い食事。
これらのことを心がけておくと良さそうです。

皆さん楽しい週末をお過ごしください。

向日葵3

気温2

路3

芭蕉俳句: 麦生えてよき隠れ家や畑村 (むぎはえて よきかれがや はたけむら)

時代背景&解説:貞亨4年、44歳。
『野ざらし紀行』の旅の途次杜国を訪ねて。
杜国が、流された辺りが畠村と呼ばれたらしい。
現在 の愛知県田原市福江町である。
ここには冬のさかりに麦も青々と生えてよい隠れ家ですよ、というのだが、ここは隠れ家ではなく罪人の配所だったのである。
それを隠遁生活者だと決め込むことで杜国を慰めているのである。
本当は、よき村どころではなく、「さればこそ荒れたきままの霜の宿」だったのである。


橋

m3

m4

GS

静銀

華3





にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。