「Midnight meal concerto .: 夜食協奏曲 。」
カップ麺

今日は何の日 7月29日
七福神の日(7月29日 記念日)
群馬県前橋市に前橋本店、東京都中央区に銀座本店を構える株式会社幸煎餅(さいわいせんべい)が制定。
日付は七福神の「しち(7)ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。
せんべい造り100年を超える同社の人気商品「七福神せんべい」「七福神あられ」「銀座七福神」を多くの人に味わってもらうことが目的。
これらの商品は七福神にちなんで、それぞれ7種類の味を楽しむことができる。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
七福神について
七福神とは、恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)の七柱の神様で、福をもたらすとして日本で信仰されている。
日本由来の神様は恵比寿のみで、大黒天、毘沙門天、弁財天はインド由来の神様、福禄寿、寿老人、布袋は中国由来の神様である。

( ノ゚Д゚)おはようございます、先週末は「土用の丑の日」だったので、我が家も「鰻」を頂きましたが、やはり暑さのぶり返しにやられて、疲労感タップリ、御蔭で昨日は「ポケモンGO」の「ロケット団イベント」に参加できず、自宅で休息していました。

では、先週の夜勤食の報告です。
ローソン・ポイントで購入した商品が多かったので、比較的新商品があります。

①もはや定番、自分自身の給食メニューみたい、ポッカサッポロ「じっくりコトコト こんがりパン クリーミークラムチャウダー」
★★★☆☆ 今週はスープに貝が少なかったので、★3つです。
じっくりコトコト こんがりパン クリーミークラムチャウダー

②東洋水産『MARUCHAN QTTA(クッタ)ガーリック&ペッパー味』 ★★★☆☆ 意外と女子受け狙い過ぎて薄味な感じ、やや過剰広告な気がするけどネェ。
東洋水産『MARUCHAN QTTA(クッタ)ガーリック&ペッパー味』ニンニクと黒胡椒がガツンとジャンキーすぎてクセになっちゃう一杯だ!



③エースコック「スーパーカップMIX 豚骨しょうゆラーメン MAXふりかけ仕上げ」 ★★★☆☆ 此方も宣伝ほどでなく、普通の大きめのカップ麺でした。
「スーパーカップMIX スパイシー味噌とんこつラーメン MAXふりかけ仕上げ」を実食レビュー!
「スーパーカップMIX 豚骨しょうゆラーメン MAXふりかけ仕上げ」を実食レビュー! 投稿日:2019-07-11 カテゴリ:カップラーメン





④東洋水産「日本うまいもん サバだしラーメン」 ★★★★☆ 意外や、シンプルでも美味しい、私自身味の嗜好も年齢為りに変化したからなのか?!
「日本うまいもん サバだしラーメン」濃密で繊細な “ご当地麺” サバだしラーメンを再現!



⑤サッポロ一番!「オタフクお好みソース味焼そば」★★★☆☆ 下記の食レポは、マヨネーズありですが、自分が食べたのは「オタフクソース」のみバージョンでした。それでも幾分味わい深い焼きそばでした。
あの川越シェフも絶賛!!「オタフクお好みソース味焼そば」をたべてみたらウマくてビックリした
サッポロ一番 オタフクお好みソース味 焼きそば食べてみた!







今日の気に為る話題は此方です。
静岡県浜松市などの道路に20回ブロックが置かれる 警察が捜査
2019年7月28日 12時0分
ざっくり言うと静岡県浜松市の道路に、コンクリートブロックが置かれているのが見つかった
28日、ブロックに衝突したとみられる車のドライバーが110番通報した
浜松市などでは同様の事件が相次いでおり、今回で20件目だという
道路にコンクリートブロック 静岡・浜松市
2019年7月28日 12時0分 日テレNEWS24

28日未明、静岡県浜松市の道路にコンクリートブロックが置かれているのが見つかった。
浜松市などでは同様の事件が相次いでいて、今回で20件目となり、警察が関連を調べている。
警察によると、28日午前4時前、静岡県浜松市中区の国道上にコンクリートブロックが置かれているのを、通行した車のドライバーが発見し、110番通報した。車は衝突したとみられているが、ドライバーにけがはないという。
置かれていたコンクリートブロックは縦20センチ、横40センチほどで、塀などに使う、空洞の建築用のものだった。
浜松市や湖西市では去年10月以降、同様の置き石事件が相次いでいて、今回で20件目となり、警察は往来妨害の疑いで捜査している。
日テレNEWS24
段々と浜松市西区、南区から中区へと、自分の住んでいる東区に近づいているのが不気味です。
彼是、介護士殺人事件やビニールハウス放火事件とともに、「平成」の頃から犯人未逮捕なので、警察の信頼を掛けて捜査・逮捕して欲しいですね。



芭蕉俳句: いざともに穂麦喰はん草枕 (いざともに ほむぎくらわん くさまくら)
時代背景&解説:「野ざらし紀行」帰路、尾張の熱田。
この僧の情熱に応えて、旅を共にする提案受諾の吟。









にほんブログ村