「Transit advertising Day.:交通広告の日。」
世界のニュース


今日は何の日 5月2日
交通広告の日(5月2日 記念日)
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が制定。
日付は「こ(5)うつう(2)」(交通)と読む語呂合わせから。
交通広告とは、駅の構内に貼られる広告や、電車・バスの車内の中吊り広告などのことである。
電車の天井から吊るす広告は「中吊り(なかづり)」と呼ばれるのに対し、窓の上の幕板部のものは「額面(がくめん)」や「窓上(まどうえ)」などと慣例的に呼ばれる。
一般的に中吊りのほうが 掲出料は高い。
2014年(平成26年)現在、山手線の新型車両「E235系」では、紙の広告を廃止し、全て液晶パネルの電子看板(デジタルサイネージ)に置き換える予定で、明治時代から始まる中吊り広告がなくなる可能性もあるという。

( ノ゚Д゚)おはようございます、ようやく「水温む」季節、昨日の日中は夏日に近い気温になりましたね。
例年なら「浜松祭り」関連の行事で、街の内外も相当に賑わう頃なのに・・・・・。

日本中何故か自粛モードに気圧されて、早々に「緊急事態宣言」の延長説さえも流れ出る始末に。
本当に「緊急事態宣言」なら、明確な期限と目標を掲げて頂きたいものですね。
しかも「新型コロナウィルス」での影響は、各地域での被害差も歴然としてるのに、何故か再度全国一斉にしたがる「マスメディア」のミスリードな報道姿勢も、大いに疑問です。








今日の気に為る話題は此方です。
米アップル売上高1%増 1~3月、店舗閉鎖でも増収
新型コロナ ネット・IT 北米 2020/5/1 6:01 (2020/5/1 8:03更新)

アップルは新型コロナの影響で直営店の多くを一時閉鎖している=ロイター
【シリコンバレー=白石武志】米アップルが30日発表した2020年1~3月期決算は売上高が前年同期比1%増の583億1300万ドル(約6兆2000億円)だった。
新型コロナウイルスの影響で世界で店舗の閉鎖を迫られたが、サービス部門やネット経由での販売が好調で減収を回避した。
最終利益は3%減の112億4900万ドルだった。
アップル、5兆円自社株買い枠 コロナ禍でも現金創出力
売上高全体の約5割を占める主力のスマートフォン「iPhone」の売上高は7%減の289億6200万ドルだった。
半面、音楽配信やアプリ販売などサービス事業の売上高が17%増加。
ワイヤレスイヤホンの「AirPods」などウエアラブル部門もネット販売を中心に2割強伸びた。
アナリストらは事前予想で1~3月期の売上高は前年同期比6%減の547億8000万ドル前後になると見込んでいた。
市場予想を覆して4四半期連続の増収を確保した。
アップルは中国本土で2月上旬から1カ月以上、全ての直営店を一時閉鎖しており、香港と台湾を含む中華圏の売上高は7%減の94億5500万ドルと大きく落ち込んだ。
その後の新型コロナの感染地域の拡大に伴い、中華圏以外では3月中旬からほぼ全ての直営店を閉鎖しており、米州の売上高は0.5%減の254億7300万ドルだった。
アップルは同日の開示資料の中で20年4~6月期の売上高の予想を示さなかった。
1株当たり利益は2.55ドルとアナリストらによる事前の市場予想(2.29ドル前後)を上回ったが、株式市場では業績低迷が長引くとの懸念が広がり、30日の時間外取引でアップル株は終値を下回って取引されている。
アップルは毎年この時期に株主還元策を発表しており、30日の決算発表にあわせて総額500億ドルの自社株買い枠を追加したほか、四半期配当を6%増やした。
新型コロナに伴う業績悪化で多くの米国企業が自社株買い計画の停止を表明するなか、アップルは財務基盤への自信を示した格好だ。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)は30日の電話会見で「私たちがこれまでに経験した最も困難なグローバル環境の中で成長したことを誇りに思う」と述べた。
中国での外出制限などで供給面の制約が生じていたiPhoneのサプライチェーンについては「3月末にかけて生産は通常の水準に戻った」と説明した。
或る意味、意外性の無い報道結果になりましたね。
他にもAmazonやFacebook等も早々に増収増益を伝えられて、「GAFA」の存在感を再確認させるだけの報道になりましたね。



芭蕉俳句: 庭掃て出ばや寺に散柳 (にわはきて いでばやてらに ちるやなぎ)
時代背景&解説: 旅人が寺に止めてもらった翌日は山内の清掃をして出て行くのがならわし。
なお、『芭蕉翁略伝』では、
同行なりける曾良、道より心地煩しくなりて、 我より先に伊勢の国へ行くとて、「跡あらん倒れ伏すとも花野原」というふを書き置き侍るを 見て、いと心細かりければ
さびしげに書付消さん笠の露
とある。
曾良の句も芭蕉の句も初案に近いものであろう。








在庫速報.com


にほんブログ村