「HalfTime Day.:ハーフタイムで―。」
世界のニュース


今日は何の日 6月30日
ハーフタイム・デー(6月30日 記念日)
一年間の折り返し地点となる日。
一年も残す所あと半分となる日。
一年12ヵ月のうち、この日で半分の6ヵ月の月日が経過したことになる。
記念日として「ハーフタイム・デー」を制定した団体などは確認できないが、「前半年の反省と後半年への希望を見極める日」「これまでの半年間を振り返って、この一年の目標を再確認する日」などとされている。
ただし、この日は平年365日の181日目に当たり、残り184日で「一年の真ん中の日」ではない。
一年のちょうど真ん中の日は7月2日であり、この日は「一年の折り返しの日・真ん中の日」となっている。

( ノ゚Д゚)おはようございます、「緊急事態宣言解除」後しばしの空白期間で久しぶりに落ち着けるかと思えば、東海地方にも午後からは大雨警報が出そうで、更に通勤路の状況も心配です。







今日の気になる話題は此方です。
世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして...
HOME 最新記事 ワールド 世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨…
最新記事中国020年6月29日(月)11時35分 ニューズウィーク日本版編集部

FEATURE CHINA-BARCROFT MEDIA/GETTY IMAGES
新型コロナの発生地とされる中国湖北省に、新たな脅威が迫っている。
集中豪雨により長江上流で大規模な水害が発生。
中流域の同省宜昌市にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が決壊する恐れが出ている、と学者が指摘している。
6月下旬も釣りを楽しむ人の姿が見られたが、仮に決壊した場合、犠牲者数はコロナの比ではない。



芭蕉俳句: 雰しぐれ富士をみぬ日ぞ面白き (きりしぐれ ふじをみぬひぞ おもしろき)
時代背景&解説: この旅は、定型から脱し、芭蕉芸術を確立していく過程。
定型にならざるを得ない富士の景色は敬して遠ざけたいところだが、幸い今日の富士は霧しぐれの中に隠れている。
それにしても芭蕉ほど富士を読まない歌人も少ないのではないか。
それでいて、目には見えない富士が芭蕉の心にははっきりと見えてもいる。






在庫速報.com


にほんブログ村