fc2ブログ

「Rock & Lock Day.: ロックの日(6月9日 記念日)。」

日記
06 /09 2021
駅前3

気温

今日は何の日 6月9日

ロックの日(6月9日 記念日)
錠の「ロックの日」
東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が2001年(平成13年)に制定。

日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。
一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。

年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。
また、この日に警察と連携して各地で防犯イベントなどを行い、防犯の重要性を訴えている。

リンク:日本ロックセキュリティ協同組合

音楽の「ロックの日」
神奈川県横浜市都筑区に本社を置き、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。

日付は音楽の「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。
「ロックデー」ともいう。
日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっている。

「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在である。
その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的。
エルヴィス・プレスリー、デビッド・ボウイが生まれた1月8日も「ロックの日」となっている。

花

( ノ゚Д゚)おはようございます、子供の頃の近所の下町の「駄菓子屋」の思い出としては、昨日ブログに書いた「計り売りの御菓子(カレー煎餅等)」と他には、やたらと当たりの少ない「クジ」式の「御菓子(やたらと紐の長い飴とか)」も妙に記憶に残っています。

駅前

0609

m1

m2

GS

花2

今日の気になる話題は此方です。

【都会派コンパクトとして完璧】フィアット500 エレクトリック ベースのアクションへ試乗
AUTOCAR 公開 :フィアット 500  試乗記: 2021.06.07 08:25


小さなボディに小さなバッテリー。
都市部ユーザーのためにシンプルさを求めた、新500のベースグレードを英国編集部が評価しました。
1

もくじ

ー一番質素な新500のアクション
ーエンジンで走る500も当面は継続
ー気持ち良い運転で笑顔を生んでくれる
ー都会派コンパクトとして完璧
ーフィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)のスペック


一番質素な新500のアクション
text:Piers Ward(ピアス・ワード)
translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)

 
メルセデス・ベンツSクラスに、照明内蔵のシートベルトバックルが採用される時代。
欧州で売られる新しいフィアット500のエントリーグレードには、ラジオチューナーが備わらない。

純EVへ進化した新型フィアット500。
今回試乗したアクションは、いわゆるベースのトリムグレードに当たる。
車内で音楽を聞きたい場合は、スマートフォンを接続する必要がある。
むしろスマートフォンとの接続機能が標準装備、といった方が良いだろう。

2
フィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)

フィアットとしては、このスタイルは初めてではない。
若々しさをアピールしたいスタイル重視のクルマとして、方向性を示すものだと思う。
実際に試してみると、見事に良く機能してくれる。

一番手頃なフィアット500 エレクトリックの前輪を駆動するのは、95psの電気モーター。
駆動用バッテリーはフロアに敷かれ、試乗車の容量は小さい方の23.8kWhだ。

これにより189kmの航続距離を獲得し、0-100km/h加速は9.5秒、最高速度135km/hを叶えている。
容量50kWのDC急速充電器へ接続すれば、充電時間は30分で済む。
欧州で一般的な7kWのAC充電器なら、満充電までに6時間を要するという。

ドライブモードは3種類で、シンプルにトグルスイッチで選べる。
ノーマルとレンジは文字通り。
シェルパは、可能な限り航続距離を伸ばしてくれるモード。
最高速度も低められ、残りのバッテリーで走れる距離を最長にしてくれる。

エンジンで走る500も当面は継続
フィアット500 エレクトリックには、大きな42kWhのバッテリーも搭載可能。
加速力が強まり、航続距離を320kmまで伸ばせるが、車重は150kgも増えてしまう。
軽量なアクションの、質素がゆえの魅力も捨てがたい。

ボディはルーフ部分だけがファブリックでオープンにできる、ランドレー・スタイルも選べる。
だが、アクション・グレードでは選択できない。

3
フィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)
500 エレクトリックが採用するプラットフォームは、現時点ではこのモデル専用。
新しい企業体型となったスランティス傘下にある他のブランドのモデルへ展開するのも、時間の問題だと思う。

フィアットも、ホイールベース長を変更できる柔軟なプラットフォームだと認めている。
用途の幅は小さくない。

ちなみに、ガソリンエンジンで走るフィアット500も最近アップデートを受け、マイルド・ハイブリッドを採用して当面は販売される。
まだ余命は明らかになっていないが、純EV版の普及とともに、そっと役目を終えることになるだろう。

新しい500 エレクトリックは、従来の500よりわずかに全長と全幅、全高がそれぞれ大きくなっている。
それでも、都市部での移動に便利なコンパクトなサイズは維持した。

リアシートは依然として狭い。
大人でも座れるものの、長時間のドライブをうれしいとは感じないかもしれない。

インテリアは、シンプルなアクション・グレードにピッタリ。
柔らかな形状のメーター

気持ち良い運転で笑顔を生んでくれる
ナビやラジオなどの機能は、自身が持つスマートフォンの役割。
ダッシュボードには固定用のクレドールが付いている。

大きなタッチモニターがないかわりに、実際に押せるボタン類は残された。
オーディオのボリュームはノブを回して変えられるし、エアコン用スイッチもダッシュボードの中央に並んでいる。
モニターに頼らずとも、視覚的なスマートさを得られる好例だ。

4
フィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)

インテリアデザインには、ディティールまでこだわりを感じる。
ダッシュボードのラインや、ドアハンドル内の500をかたどったシルエットなど、観察するのが楽しい。

最新のフィアット500の個性は、20km/hくらいで走っただけで感じ取れる。
まずパワー・オンでクラシカルな音楽を鳴らしてくれる。
ドライバーに、運転する心構えを作るように。
その日の天気によって、聞こえ方は少し違うかもしれないけれど。

基本的に、500 エレクトリックは笑顔を生んでくれるクルマだ。
馬力は95psしかないから小さなロケットとまではいかないが、とても気持ちよく運転できる。

ボディロールは程よく抑制され、予想以上にハイスピードなコーナリングもこなせる。
ステアリングホイールへ伝わる感触はほぼないものの、反応は正確。
カーブの途中で不意な起伏を通過しても、キックバックなども感取されない。

英国郊外の流れの速い一般道を飛ばすことは、500 エレクトリックの得意分野とはいえない。
それでも、実際に走らせれば期待以上の充足感が得られる。

都会派コンパクトとして完璧
そもそも航続距離が短い500 エレクトリックは、都会派コンパクト。
その目的は完璧にこなせる。
市街地の狭い路地を苦もなく走れるし、短距離の高速道路も守備範囲。
最高速度は135km/hまでだが、110km/h程度での走行なら余裕だ。

筆者が印象的に感じたのが、ダンパーのしなやかさ。
減衰力の効きが良く、英国の路面状況でも問題なくいなしてくれる。
サスペンションは多くの舗装の乱れを吸収し、滑らかに走れる。

5
フィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)
細かな起伏が連続する場面では、ホイールベースが短いがゆえに落ち着きを保てなくなる。
でも、乗り心地は快適といって良いだろう。

試乗前は、189kmというカタログ値の航続距離を心配していた。
しかし1時間半ほど積極的に運転しても、バッテリーの残量は59%も残っていた。
寒い季節ならもっと短くなるはずだが、多くのドライバーにとって不足ないシティ・コンパクトになりそうだ。

純EVに求める内容で、500 エレクトリックの選択肢の順位は入れ替わる。
42kWhバッテリーでの320kmより長い航続距離が必要なら、別のモデルが良い。
反面、短距離の自動車通勤や市街地移動が目的なら、これ以上に優れた選択肢は限られる。

フィアット500 エレクトリックは小さく軽量で、使い勝手が良い。
筆者は現在の純EVとして、最適なパッケージだと感じている。

フィアット500 エレクトリック・アクション(英国仕様)のスペック
英国価格:2万295ポンド(304万円)
全長:3632mm
全幅:1683mm
全高:1527mm
最高速度:135km/h
0-100km/h加速:9.5秒
航続距離:189km
CO2排出量:−
車両重量:1255kg
パワートレイン:AC同期モーター
バッテリー:23.8kWhリチウムイオン(実容量:21.3kWh)
最高出力:95ps
最大トルク:22.3kg-m
ギアボックス:−

道

気温2

道

m3

m4

GS2

花3

駅前2



在庫速報.com



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。