「All Saints' Day.: 諸聖人の日(11月1日 記念日)。」
日記


今日は何の日 11月1日
諸聖人の日(11月1日 記念日)
キリスト教で、諸聖人と殉教者を記念するために行う祝祭日。
英語表記は「All Saints' Day」。
「諸聖徒日」「万聖節」ともいう。
その前日の10月31日は「ハロウィン(Halloween)」。
一年のうちのある一日にすべての聖人と殉教者を祝う習慣が始まったのは4世紀ごろであった。
もともとこの習慣はアンティオキアで始まったようである。

( ノ゚Д゚)おはようございます、何方かと云うと「聖人」染みた雰囲気はある、俗人の叔父さんです、ある日タスクバー右下に「更新」の知らせがあったのでクリックしたら「Windows 11」無償アップデートの通知だった。
昨今は新型「iPhone」同様に「マスメディア」の対応の方が遅いのか、以前はこれでもかとアップデートの詳細を通知してくれていたのに、個人的に色々調べてみないと・・・・。
下の写真は一応、「業務用車両」だから掲載させて頂いた、輸送自動車のラッキーナンバー。




今日の気になる話題は此方です。
浜松・天王町にカフェ ハワイの定番「LION COFFEE」メイン
浜松経済新聞 食べる2021.10.29

ハワイを代表するフレーバーコーヒー「LION COFFEE(ライオンコーヒー)」
カフェ「Rainbow Island Cafe(レインボーアイランドカフェ)浜松市野店」が10月29日、イオンモール浜松市野(浜松市東区天王町)内にオープンした。
6種類そろえるサンドイッチ
スイーツ店や美容サロンなどを多角経営する「Mahalo(マハロ)」(愛知県)が運営する同店。
社長の兼松月子さんは、7年ほど前に頻繁にハワイ旅行に出掛けていた際、現地を代表するフレーバーコーヒーブランド「LION COFFEE(ライオンコーヒー)」を知った。
「ハワイのいたる所に同ブランドの豆を使うカフェがあるが、日本では見かけない。
ハワイ好きな日本人にきっと受け入れられると考えた」と兼松さん。
知人を介し、日本で同コーヒーを輸入販売する会社の社長と知り合い、カフェを開店したいと依頼したところ快諾を得た。
今年4月に愛知県に1号店をオープン。
4店舗目となる同店は、同モール内の「未来屋書店」からの提案を受け、書店の一角にカフェを設ける「ブックインカフェ」として、オープンにこぎ着けた。

店舗面積は約40坪。
テーブル席32席とカウンター席28席の合計60席のほかに、書店内にもテーブル席36席を用意し、3冊までなら未購入の本を読みながらコーヒーを楽しめる。
書店の落ち着いた雰囲気を基調にしながら、同店のシンボルカラーの赤をアクセントに、シックなデザインに仕上げた。
ワークスペースとしても使えるように配慮し、全てのカウンター席に電源を設置する。
ハワイの工場で豆を焙煎(ばいせん)する際に、独自の製法でナッツなどの香り付けをしたフレーバーコーヒーをメインに提供する同店。
甘い香りが広がるため、コーヒーが苦手な人でも楽しむことができるという。
「コーヒー」(352円)や「カプチーノ」(407円)、「カフェラテ」(396円)など、10種類を用意。
コーヒーを購入する際には、常時12種類そろえるフレーバーから好みのものを選べる。
バニラの優しい香りにマカダミアナッツの香ばしさを加えた「バニラマカダミア」やキャラメルの甘い香りの「バニラキャラメル」、ナッツの芳香な香りと豊かな風味を感じる「ライオンヘーゼルナッツ」など、気分に合わせて楽しむことができる。
豆の品質や抽出方法にこだわる「スペシャリティコーヒー」は、4種類用意。
ハワイのコナ産の豆を使う「コナ100%」(539円)や、ちっ素ガスを使い抽出することでクリーミーな口当たりに仕上がる「ナイトロ」(572円)などを提供する(以上、トールサイズ)。
サンドイッチをメインに、フードメニューも用意。
イタリア産の生ハムを使う「プロシュート&モルタデッラ」(528円)や、香ばしく薫製したサーモンと完熟アボカドを挟む「スモークサーモン&アボカド」(528円)など、6種類を用意。
いずれも、ほんのりとした甘さの「ワッフル」か、柔らかいフランスパン「ソフトフランス」の2種類のパンから選べる。
新型コロナウイルス対策として、来店時に手指消毒と検温、飲食以外の時間のマスク着用を求める。
スタッフは、出勤前の検温、マスク着用、手指消毒を義務化。飛まつ防止のため、レジカウンターと各テーブルにパーティションを設置する。
取材したオープン初日は、行列ができるほど多くの来店客でにぎわっていた。
兼松さんは「日本人にはあまりなじみがないが、その日の気分に合わせて選びながら楽しめるコーヒーなので、一度試してほしい。
新型コロナ禍でハワイに行くことが難しいので、当店でハワイの雰囲気を感じながら、ゆっくりとした時間を過ごしてもらいたい」と話す。
営業時間は10時~21時。











にほんブログ村