「KURA Day.:蔵(KURA)の日(11月15日 記念日)。」
パソコン


今日は何の日 11月15日
蔵(KURA)の日(11月15日 記念日)
「KURA」の出版元である長野県長野市のカントリープレスが制定。
信州を愛する大人の情報誌「KURA」(くら)の創刊日である2001年(平成13年)11月15日を記念したもの。
「KURA」は知恵や資産の詰まった蔵になぞらえ、信州の暮らしに関わる「情報の蔵」を目指す人気月刊誌である。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

( ノ゚Д゚)おはようございます、待ち望んだせっかくの日曜日だったのですが、・・・・・・結構くたびれ儲けな日でしたよ。







今日の気になる話題は此方です。

量子計算、高効率の新回路 東大開発、実用化へ一歩
11/13(土) 4:00配信 共同通信

東京大が開発した量子コンピューターの回路=12日午後、東京都文京区


東京大のチームが、膨大な計算を瞬時にこなす量子コンピューターを最小限の装置で作るのに必要な回路を開発したと、12日付の米科学誌電子版に発表した。
回路は量子コンピューターの心臓部に当たり、今回のものはさまざまな種類の計算を一つの回路で実行できる効率の良さが特長。
実用化に向けた一歩となる。

チームの武田俊太郎准教授(量子光学)は「原理的には、一つの回路で複数の計算を何回も繰り返し実行できる。
万能で汎用性がある量子コンピューターの実現につなげたい」と話した。




割と説明不足でしょうが、取り敢えずネットで拾った画像にて補足します。












にほんブログ村