fc2ブログ

第1920回「お餅はどのくらい食べた?」

日記
01 /10 2015
鳥


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「お餅はどのくらい食べた?」です。お正月といえばお餅お餅をたくさん食べた、という方、多かったのではないでしょうか。ほうじょうの家では、お雑煮にお餅が入って出てくるほか、お昼などのお腹の減る時間帯のおやつとして、お餅を焼いてお醤油を垂らしたり、きなこをたくさんまぶして食べたりしますでも、珍しくこのお正月は、あまりお餅は食べま...
FC2 トラックバックテーマ:「お餅はどのくらい食べた?」



こんばんは、今日は地元の笠井町ではだるま市でした、トラックバックの回答は、私の家でもあまり食べない派で、朝のお雑煮だけでしたね。



華

此方は朝の月です。

月

その御餅の影響か?!何とか去年並みの体重を維持したいですね。

Wii

時間が無かったので、洗車機ですが、納車後初めての洗車をしました。

車
今日の気に為る話題は此方です。

原油安 米・シェールオイル開発企業、初の経営破たん
フジテレビ系(FNN) 1月10日(土)18時29分配信
ガソリンの価格が下がり、恩恵を受ける日本。一方、一連の原油安を受けて、アメリカのシェールオイルの開発を手がける企業が、初めて経営破たんした。今後、原油価格は、どのように推移していくのか、
東京・世田谷区のシンエネ・八幡山SSでは、「(原油安)家計にも、やっぱりうれしいですね。土日は、ちょっと遠出してみようかなみたいな。きょうは、鎌倉の方に初詣に行きたいと思います」、「(高い時は)ちょっとね、電車で行こうかと言っていたが、車でね、行こうかっていうことになりますんで、車の使用量はやっぱり増えてますね」などの声が聞かれた。
ガソリン価格が安くなり、恩恵を受ける日本。
ニューヨーク市場では今週、原油価格が、およそ5年8カ月ぶりに、1バレル = 50ドルを割り込んだ。
その原油価格下落の一因となっているのが、アメリカのシェールオイル。
野村証券経済調査部の大越龍文シニアエコノミストは、「(アメリカの)シェールオイルの生産量が増えてきて、世界全体で見ると、やはり、シェアを奪われかねないといったところで、そういった産油国は、懸念し始めているというところはあるかと思います」と語った。
中東の産油国側は、供給過剰の中、減産を見送った。
原油価格を下げることで、生産コストの高いアメリカのシェールオイルを、採算が取れない状態にする狙いもあるとみられる。
価格を押し下げた状態で、どこまで耐えられるのか。
原油価格の「チキンレース」。
そんな中、今週、アメリカのシェールオイルやガスの開発を手がけてきた、WBHエナジーが、経営破たんしていたことがわかった。
採算が悪化し、資金繰りが行き詰まったとみられている。
経営破綻がシェールオイル業界に与える影響について、野村証券経済調査部の大越シニアエコノミストは、「採算性の問題から困難になってくるということで、シェールオイルの生産会社が、淘汰(とうた)されてくる可能性はあります」と語った。
そして、今後の原油価格について、「おそらく、ことし(2015年)の前半、年央あたりにかけて、シェールオイルの生産量が、減り始める可能性がありますので、その状態を確認されるような形になってくると、原油価格は、徐々に上がり始める可能性はあると思います。ことしの終わりぐらいには、70ドル近辺に達してくるような形になるのではないかと思います」と語った。
最終更新:1月10日(土)22時11分Fuji News Network


路

なるべく「花鳥風月」を、撮影の被写体にしたいです。

鳥2

路2

華2

そう云えば、学生時代には下宿の知人と空腹を凌ぎに行きました。

路3

鳥3

華3

路4

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

トラックバック

ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/11 08:53)

世田谷区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。