fc2ブログ

第2190回「使い捨てカイロは貼る派?貼らない派?それともエコカイロ派?」

日記
11 /12 2016
朝2

気温

今日は何の日 11月12日

服記念日

全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

橋

こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは...
FC2 トラックバックテーマ:「使い捨てカイロは貼る派?貼らない派?それともエコカイロ派?」



おはようございます(=゚ω゚)ノ、此れは日常的には使用していませんが、スキー場や釣り等のアウトドア環境では重宝していますね、敢えて云うなら|д゚)チラッ「貼る派」です。

路4

m1

m2

ログ

告白します\(//∇//)\、コース上にいい感じのポケジムがあって、散歩中に試合しています。

ログ2

神社

路

今日の気に為る話題は此方です。

東日本大震災の復興事業 初検証
日本テレビ系(NNN) 11/11(金) 20:55配信
 政府が国の予算の使い方などに無駄がないか検証を行う「行政事業レビュー」は11日が2日目で、初めて東日本大震災の被災地の復興事業を検証した。

 2日目の11日は、東北の風評被害を払拭し、震災の影響で大きく落ち込んだ外国人観光客を増やして復興を加速化させる事業が取り上げられた。

 この中で観光庁は、外国人に東北をPRするためのプロモーション映像を上映するなど、これまでの取り組みをアピールしたが、出席した有識者からは、「英語に初歩的なミスがある」「作ったというだけで発信になっていない」などと厳しい意見が相次いだ。

 検証の取りまとめでは、「観光庁は分析能力に問題がある」「観光客の視点が欠如している」として、事業の目標設定などを根本から見直すよう促すものとなった。
【関連記事】
震災後の課題や“復興の声”を映像で「東日本大震災のいま」
効率化に重点...行政事業レビューがスタート
観光庁 通訳ガイド課題の対応策取りまとめ
バッハ会長、安倍首相に「被災地で開催を」
大地震想定 外国人観光客の避難・誘導訓練
最終更新:11/12(土) 6:18日テレNEWS24

ちょっと何かが(♯`∧´)違う気もします?!

オイル2

オイル3

27169㌔にて、デミオのメンテナンスランプが付いていたので、久しぶりに近所の太陽石油でオイル交換しました。

オイル

路2

最近は色んなタクシーが(。-_-。)あるんですね?!

気温2

m3

m4

夜景

週末、此方も久しぶりのメガドン・キホーテ袋井店、流石のほぼ満車((´・ω・`;))の駐車場からです。

路3

朝

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。