fc2ブログ

第2244回「ホワイトデーはどうでしたか?」

日記
03 /17 2017
花

気温

鳥3


こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「ホワイトデーはどうでしたか」です昨日はホワイトデーでしたね皆さん、バレンタインにチョコレートもらいましたかもらった方はお返ししましたか梅宮は本命の男性がいるとしても、いつからかバレンタインデーにチョコレートをあげなくなりました皆さんはどんなホワイトデーをお過ごしになられたのでしょうかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマ...
FC2 トラックバックテーマ:「ホワイトデーはどうでしたか?」


こんにちは(´・Д・)」、今年は家族へのバレンタインデーのお返し以外は、会社でのほぼ全員徴収の贈り物(此方もバレンタインデーのお返しですが)をしたくらいで、見事に無事に|д゚)チラッ終了いたしました(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)。

橋

m1

m2

今日の気に為る話題は此方です。


災害のたび増える「自粛」「不謹慎狩り」… 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く 【ニュース振り返り】
withnews 3/17(金) 6:50配信

災害のたび増える「自粛」「不謹慎狩り」… 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く 【ニュース振り返り】

漫画「不謹慎」の一場面=作・吉谷光平さん

 大災害が起きた時、楽しいことをするのは「不謹慎」で、イベントは「自粛するべき」なの? ツイッターに投稿した漫画「男ってやつは」が〝30秒で泣ける〟と話題になった漫画家・吉谷光平さんが描きました。

漫画の内容は
A:3・11を忘れよう!!!

B:何てことを言うんだ!!? 不謹慎だぞ!!!

A:不謹慎って言うから 3月11日が誕生日の人が喜びづらいじゃん

B:それでも忘れちゃいけないことなの!!!

A:忘れたら風評被害も無くなるじゃん!!!

B:忘れられないから みんな頑張っているんじゃん

元のニュースはこちら

 先日、withnewsに掲載された記事「災害のたび増える『自粛』 震災6年 検索ワードが語る『不謹慎狩り』」。ヤフーの検索ワードを分析すると「不謹慎」「自粛」が東日本大震災以降に増えていることがわかったと報じました。

 災害が起きるたびにネットなどで持ち上がる「不謹慎」の言葉。ここ10年の「不謹慎」という言葉の検索数を見てみると、東日本大震災直後に大きく跳ね上がっているそうです。

 その後は毎年の3月11日に多く検索され、全体的にじわじわと検索は増加。グラフにしてみると、最後に大きな山を作っているタイミングで熊本地震が起きているのがわかります。

 「不謹慎」と、同じ傾向を示しているのが「自粛」です。「活動自粛」などで、芸能関係の検索でも大きな山を作る言葉ですが、やはり東日本大震災以降、検索数は増える傾向にありました。

 何か災害が発生すると、誰かの発言や行動を批判したり、そんな批判を恐れて何かをすることをためらったり。そんな“空気”が震災以降、強まってはいるのでしょうか?

 「ネット炎上の研究」などの著書がある国際大学GLOCOMの山口真一講師は、こうした「不謹慎」批判の背景に社会のストレスがあると分析しています。

 「(震災後は)被災者以外の方も非常にストレスを感じています。テレビをつけると震災の情報。見続けると、だんだんストレスを感じ、いろんなことに敏感になったり、やや攻撃的になったりということがありえます」

 過剰な「自粛」「不謹慎」から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか?

 山口講師は「不謹慎狩り」はごくわずかの人が批判しているという構造であること、そして、被災地などの当事者が何を必要としているかなど、「実態を知る」ことに尽きると答えています。

 「少し冷静になって、何でもかんでも批判が飛んでくるからやめようという空気を作るのではなくて、これは批判する人は出るかもしれないけど、それは少ないんだろうしやってみようと、そう思うことが大切です」

漫画作者・吉谷光平
 【よしたに・こうへい】 漫画家。サラリーマン生活や漫画家アシスタントなどを経て、月刊スピリッツの「サカナマン」でデビュー。月刊ヤングマガジンの連載「ナナメにナナミちゃん」の単行本1巻が発売中。ツイッターで公開した2ページ5コマの漫画「男ってやつは」が〝30秒で泣ける〟と話題に。

【関連記事】
夫婦の一生を5コマに凝縮 「30秒で泣ける」話題の漫画作者に聞く
宅配便、便利さの陰でパンク寸前 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く
月給5万円、月2日で年1000万円…〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く
「万引き」公開は当然?行き過ぎ? 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く
「女子力」って何なんですか? 〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く
最終更新:3/17(金) 6:50withnews

災害が無い時なら「不謹慎」を垂れ流しで良いのかも???大いに疑問です?!

花3

気温2

道

m3

m4

今日は何の日 3月17日

漫画週刊誌の日

1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかった。
雑誌愛読月間 7月21日~8月20日


聖パトリックの祝日(緑の日)

アイルランドの守護聖人である聖パトリックの聖名祝日。
アイルランドの国花・三つ葉のクローバーがシンボルとされているため、この日にシンボルカラーの緑色のものを身につけていると幸せになれると言われている。

[Wikipedia]wikipedia - 聖パトリックの祝日

2

花2

鳥4

店

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。