fc2ブログ

朝靄の朝に2018.

日記
01 /21 2018
朝霧

気温

今日は何の日 1月21日

料理番組の日

1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始された。

第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となった。


初大師,初弘法

1年で最初の弘法大師の縁日。

道

おはようございます(・Д・)ノ、昨日はまたもや寒い日々に逆戻りかと思うぐらいの朝でした。
冒頭の写真は早朝の天竜川の河原、朝靄が凄いし、車載の気温計では3℃ですから。
それでも、日中は10℃も越えたので、皆さんも寒暖の差は気を付けましょう?!

m1

m2

道2

午前中の予定が変更に為ったので、急遽「コストコ浜松」へ灯油の買い出しに行かされる事に為りました。

店

今日の気に為る話題は此方です。


国民栄誉賞受賞の羽生善治 今だから知っておきたいその“伝説”たち
                                1/21(日) 7:40配信ニッポン放送

国民栄誉賞受賞の羽生善治 今だから知っておきたいその“伝説”たち

1

将棋 永世七冠・羽生善治棋聖 将棋界初の国民栄誉賞 

羽生善治竜王の「国民栄誉賞・受賞決定」のニュースを受け、ラジオ番組『八木亜希子LOVE&MELODY』では、将棋界に詳しい芸人スパローズ・大和一孝をゲストに迎え「今だから知っておきたい、羽生伝説」を聞いた。
国民栄誉賞受賞の羽生善治 今だから知っておきたいその“伝説”たち
                                                            スパローズ・大和一孝

大和いわく「地球上の歴史の中で、これほどの化け物はいない。
羽生と同世代に生きていることを喜ぶべき!」という羽生善治。
そんな羽生の伝説について大和が語った。

伝説1【羽生は、勝利を確信したとき手が震えだす】

「羽生は、自分の勝ち筋が見えた時、我に返って手が震えだすんです。
これは40歳を越えてからのこと。
幼い頃から将棋を打っている人なのに、ここまできてもまだ勝利に興奮する。
それがすごい。
解説者も羽生さんの手が震えるのを見て、『これは勝つんじゃないですか』と気づくほどなんです。」

伝説2【26歳でチェスを始め、2年後に日本一に】
「羽生は26歳で趣味としてチェスを始めました。
月1回チェスの練習をして2年後に大会に参加、初出場で日本一になりました。
しかも、その大会は将棋のタイトル戦の翌日のこと。
一度の対局で何キロも体重が減ってしまうほどのハードなタイトル戦の翌日に、チェスの大会で優勝してしまうなんて、すごいとしか言いようがありません。」

伝説3【記憶力が異常】
「100人の小学生がプロ棋士と一気に対局を行う『百面指し』というイベントがあります。
羽生は、100人相手に次々に対局していき、100人の指した良いところと悪いところを記憶。
終わってから全員に指導してあげるんです。
この記憶力は、異常なほどのすごさです。」

羽生の貴重なエピソードを語った大和。そんな羽生善治竜王の今後のさらなる活躍に目が離せない。

(1月13日(土)放送 ニッポン放送『八木亜希子LOVE&MELODY』より)

ニッポン放送
【関連記事】

藤井聡太四段でブーム到来!プロ棋士「天才・奇人」伝説
知ってるようで知らない「女性プロ棋士」と「女流プロ棋士」の違い
藤井聡太四段の意外な“愛読書”とは?
アニメ、政治、将棋…次にネット中継からブームになるのは?
テリー伊藤が厳選!2017年の“顔”はこの3人!

最終更新:1/21(日) 7:40
ニッポン放送


気温2

店2

プリペイドカードに入金し、珍しく空いている「コストコ浜松」店内を暫し観察、フト目をやるとこんな「ペット用品」が・・・・
そもそも、人間様の「酒の肴」よりも「ペットフード」の方が数段高いのに・・・・
売り手側には「ペット市場」は宝の山か?!

m3

m4

灯油

別段、「コストコ浜松」の「ヘビーユーザー」じゃないけれど、此の「灯油・ガソリン価格」は助かります。

灯油2



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。