fc2ブログ

第2413回「原爆ドームに行ったことがありますか?」

日記
08 /08 2018
田2

気温

今日は何の日 8月8日

ぎふ山の日・やまなし山の日(8月8日 記念日)

1997年(平成9年)に山梨県が「やまなし山の日」を制定。
また、2003年(平成15年)に岐阜県山の日検討委員会が「ぎふ山の日」を制定。

漢字の「八」の文字が、山の形をイメージできるところから8月8日となり、この日を中心に各種イベントを実施し、楽しみながら、山や自然のことを考えてもらいたいとの思いが込められている。
また、岐阜県では8月を「ぎふの山に親しむ月間」とし、「ぎふ山の日フェスタ」などのイベントを実施している。
2016年(平成28年)より8月11日が、国民の祝日「山の日」となった。


道

華

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の東條です今日のテーマは「原爆ドームに行ったことがありますか?」です8月6日は、広島平和記念日です自分は、小学校の修学旅行で、原爆ドームに行きました展示が怖くて怖くて、直視できなくて、語り部さんの話を聞いて、実際にこんなことが自分の国で起こったなんて、信じられませんでしたあれ以来、数十年訪れていませんが、大人になった今、また訪れてみたいと思いますみなさんは...

こんばんは(´・Д・)」、馬鹿らしいぐらい元気一杯な少年時代だったはずなのに、何故か今思い出すとビックリするほど「哀しい想い出」が多いです。

其の中でも、家族での「広島旅行」&「引越し」が、本来は楽しい家族イベントなのに、何故か前後に嫌な事があったのか単なる思春期の気まぐれか、大泣きしたことだけは覚えています。
共に写真で振り返ると其の頃ファンだった「阪神タイガース」帽をかぶった自分が写っていました。

「原爆ドーム」も、確か自分が10歳前後の頃、広島の親戚に家族で旅行へ行った時に見学しました。
其の「広島旅行」では、「安芸の宮島」と広島市内(市民球場周辺)観光がメインでした。

流石に数十年前の事なので、見学直前の事はハッキリとは覚えていません。
「原爆ドーム」及び「広島平和資料館」での印象は、子供の頃たった一回の訪問だったけど、一生忘れられないぐらい、未だに強烈に残っています。

はだしのゲン

また其の頃「少年ジャンプ」を読んでいて、他の少年と同様に何本かお気に入りの連載がありました。
其のお気に入りの漫画の1つ、此のやんちゃな主人公が逞しく、荒廃とした戦後を生きる「はだしのゲン」も子供なりに社会勉強のつもりで愛読していました。
実際戦争体験の無い自分には、強烈な内容で「戦後」の凄まじさや「原爆」の恐ろしさも毎週驚きの連続でした。
現在でも懐かしさの余り、同じく山陽・山陰地方の「水木しげる」先生の作品と同様に、電子書籍で購入し読んだりもしています。

FC2 トラックバックテーマ:「原爆ドームに行ったことがありますか?」



道5

田

m1

m2

道4

今日の気に為る話題は此方です。


岐阜で今年3回目の41℃台 東海は明日も酷暑継続

8/8(水) 16:05配信 ウェザーニュース

岐阜で今年3回目の41℃台 東海は明日も酷暑継続


 今日8日(水)は、台風13号に向かって吹き込む北西風の影響で、東海エリアは猛烈な暑さになりました。

 全国で最も気温が上がった岐阜県美濃は41.0℃。2日前に同じ岐阜県の金山で記録した気温に並ぶ、日本歴代2位の暑さです。今年に入り7月23日で熊谷で41.1℃、8月6日に金山で41.0℃、今日8日に美濃で41.0℃と3回の41℃台を観測したことになります。

 これで日本歴代最高気温のトップ3は全て今年の記録になりました。
岐阜で今年3回目の41℃台 東海は明日も酷暑継続


東京は25℃に届かず

 ただ、関東や東北などは台風の影響で雨が降り、日差しがないため最高気温は25℃前後。

 北よりの風が日本海から吹き込んだ近畿や九州北部なども気温の上昇が抑えられたため、猛暑日の所は少なく、15時30分までに72地点となっています。
岐阜で今年3回目の41℃台 東海は明日も酷暑継続


名古屋など東海は体温超えの暑さ継続

 明日9日(木)は、台風が今日より北上するものの、動きが遅く東海地方は西よりの風の影響で気温が上昇します。

 また、台風が抜けたあとの関東も日差し次第ではぐっと気温が上がりそうです。

 名古屋や岐阜は37℃、静岡は36℃の予想。東京は3日ぶりの真夏日となる31℃の予想です。関東は台風が抜けたあとの体感の変化に要注意です。

ウェザーニュース
【関連記事】

【台風13号】新橋駅 特設ライブカメラ
台風14号(ヤギ)発生 週末に沖縄接近の恐れも
【週間天気】台風一過ならず、お盆休み前半は雲の多い空
外出時のエアコン「つけっぱなしが節電」のボーダーラインは「35分」!!
洗濯物の夜干し 本当にダメなの?

最終更新:8/8(水) 16:05
ウェザーニュース

いくら台風の進路から少しズレたとは言え此処まで高温の猛暑とは、此方も、或る意味「戦争」や「原爆」に近い、人為的な地球規模での被害なのでは?!

華3

看板

気温2

道2

道6

m3

m4

華5

道7



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。