第2420回「あなたのおすすめの食べ合わせは何ですか?」
日記

今日は何の日 9月25日
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 記念日)
国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。
自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「春の全国交通安全運動」(4月6日~15日)とともに行っている。
秋の全国交通安全運動ポスター
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。
また、9月30日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の椎名です!今日のテーマは「あなたのおすすめの、意外な食べ合わせは何ですか?」です意外な組み合わせの食べ物が、すごーく美味しいっていう経験ありませんか??塩辛いものと甘いものだとか、酸っぱいものと苦いものとかいろいろあるのではないでしょうかプリンに醤油をかけて食べるとウニの味がする! っていうのもよく言われる意外な組み合わせですよね。私も評判を聞いて、試し...
こんばんは(´・Д・)」、あれほど意気込んだ秋分の日3連休も、終わってみれば「イオン市野」や「コストコ浜松」に入り浸りだっただけなのでは?!と独り反省しています。
さてトラックバックですが、定番ながら「食べ合わせ」の妙は、「酒の肴」ですけど「松前漬け」かなぁ?!
松前漬け
あれに似た感じの「酒の肴」を探しているけども、料理の腕前も未熟な私は、未だに「いかの塩辛」とスライスした「トマト」サラダを、そのままトッピングしただけの「酒の肴」を食べています。
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのおすすめの食べ合わせは何ですか?」



今日の気に為る話題は此方です。
小池氏、排ガスゼロ車購入補助拡大を表明 朝日地球会議
9/24(月) 14:59配信 朝日新聞デジタル
小池氏、排ガスゼロ車購入補助拡大を表明 朝日地球会議
「朝日地球会議2018」で講演する小池百合子・東京都知事=2018年9月24日午後0時35分、東京都千代田区
小池百合子・東京都知事は24日、都内で開かれた「朝日地球会議2018」(朝日新聞社主催)で講演し、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の普及を後押しするため、個人や大企業が新車を購入する際に購入費の一部を補助する方針を明らかにした。
これまでは中小企業に限定していた。
来年度から始める予定だ。
都は都内で販売される新車のうち、EVや燃料電池車(FCV)など走行時に二酸化炭素などの排出ガスを出さない「ゼロエミッション車(ZEV〈ゼブ〉)」の割合を、2030年までに50%に高める目標を掲げている。
だが、17年度は2・1%にとどまっている。
小池知事は「より多くの都民にZEVの良さを気軽に実感してもらう新たな支援策を準備している」と表明。
現在、EV購入で最高20万円、PHVで最高10万円を出している補助金を、中小企業に加えて個人や大企業に拡大するほか、増額も検討するという。
小池知事は排ガスを出さない車を一定の割合以上売るよう義務づけている米国カリフォルニア州を引き合いに、「世界をリードする自治体でありたい」と語った。
朝日地球会議は24日に始まり、3日間の日程で開かれる。(西村奈緒美)
朝日新聞社
【関連記事】
「もっと寛容な社会に」 朝日地球会議始まる
新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」
電力狙ったハゲタカ 真山仁さんが語る原発への問題提起
心臓病、司法浪人、37歳でやっと定職…からの出世街道
大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち
最終更新:9/24(月) 17:19 朝日新聞デジタル
ガソリン価格高騰に歯止めがかからない今こそ、川勝知事に是非とも、静岡県でも強力に連携し、実施して欲しいです。











にほんブログ村
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる
コメント