fc2ブログ

「Bird's-eye view.:俯瞰図。」

ローカル事件
12 /10 2019
イオン

花

気温

今日は何の日 12月10日

無人航空機記念日(12月10日 記念日)

佐賀県鳥栖市に本店を置き、無人航空機に関する知識と技術を認定する通称「ドローン検定」を運営するドローン検定協会株式会社が制定。
日付は「航空法の一部を改正する法律」が施行され、国内法に「無人航空機」が初めて定義された2015年(平成27年)12月10日から。
無人航空機の活用・普及・発展が目的。
記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ドローン検定について
空の産業革命と称された無人航空機「ドローン」の普及は、様々な分野で活用が進み、私たちの生活をより豊かなものに変えようとしている。
無限に広がる「空」という空間は、今後も新たな活用が期待されているが、その一方で事故や事件が発生しており、適切な知識と技量をもって無人航空機を活用することが求められている。

ドローン検定協会では、無人航空機を取り扱う従事者の知識レベルを客観的に評価し、その資質向上と周囲の方への理解を広めることを目的として無人航空従事者試験「ドローン検定」を実施している。
無人航空従事者試験の受験を機にリモートパイロットを含むすべての従事者が正しい知識を身につける機会となることを図るものである。




ツリー

( ノ゚Д゚)おはようございます、何だか最近は、政令指定都市とは言え単なる田舎街「浜松市」も、とっても物騒で・・・・・・・・・。
【速報】浜松の会社役員殺人 41歳の男を都内で逮捕
浜北区では、去年も惨たらしい事件があったのですが・・・・。
闇サイトで知り合った3人が人身売買を計画?..静岡看護師遺棄事件の真相
事件があった浜北区は、私の地元東区の北隣、また現場は浜北区随一の閑静な高級住宅街です。
近くには、「サンストリート浜北」、と言う大型商業施設もあります。
今回は比較的地元の事件だったので気になってましたが、犯人が早期逮捕されて良かったです。
それでも依然として地元「浜松市」では、再三ブログに載せている、浜松市置石事件(置き石の総数20数か所有り、既報の逮捕者は3組にすぎない)他、「未解決事件」が山の様にあります。
置き石事件 43歳女と少年逮捕 一連の事件の模倣犯か 静岡・浜松市
20世紀を越えて直ぐの頃は、こんなに物騒ではなかったのですが、近年は事件・事故が多過ぎて困っています。
金銭トラブルか、都内に住む知人の男逮捕…浜松の会社役員殺害容疑
それにしても、加害者、被害者共に東京の方だとは、単なる偶然ですかネェ。
深い傷複数、強い殺意か 「2千万円返しに」 浜北・社長刺殺 (2019/12/10 17:06)
此の事件の関連記事等を読むと今の段階では犯行理由というか動機が不明何ですが、今後の警察関係者のより一層の奮闘努力を願います・・・・・・そう言えば今日は、「公務員のボーナスの日」でしたね?!
遅れましたが、被害者のご冥福を、慎んでお祈りします。
また残された御遺族・家族の為にも、一早い事件の全容の解明を期待します。

追伸、時系列を無視しても、普段読み慣れない事件速報から、ある程度厳選して必要と思える関連記事を添えてみましたが、事件まとめサイト並みにリンクが増えてしまい、我昂ながら驚いています。



1210

広場

「安全装備」の全ての機能がパーフェクトでも、結局は「交通インフラ」の対応が決め手なのでは?!
肝心の信号機に、停電時に緊急バックアップが無いとは、一体全体、世界一高い自動車関連税を「交通インフラ」以外の何に使っているのやら、・・・・・・・「自動運転」までは相当長い道程だと思いますが。

広場

m1

m2

GS

花2

今日の気に為る話題は此方です。

フィンランドで34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任へ。女性は歴代3人目
サンナ・マリン氏は、フィンランドで歴代最年少の首相になるという。
湊彬子/Akiko Minato  ASSOCIATED PRESS サンナサンナ・マリン氏

フィンランド

フィンランドで12月8日に、34歳の女性が次期首相に選ばれたとロイターなどの複数の海外メディアが報じている。
通信社のAPによると、首相になるサンナ・マリン氏は、フィンランドの歴代最年少の首相かつ3人目の女性首相になるという。

駐日フィンランド大使館もマリン氏が次期首相に決まったことを伝えている。

駐日フィンランド大使館

@FinEmbTokyo
もい!フィンランドの次期首相は34歳女性のサンナ・マリンに決定。
現在、交通・通信大臣を務めるマリンは「年齢も性別も気にしたことない」と語ってたけど、フィンランドでは今までで最も若い首相となるよ。
女性としては三人目。
先週のリンネ首相辞任を受け、党内選で決定
ついつい見とれる
https://apnews.com/aaba1c784bf702a94ff1fea2a84c6d4e?utm_medium=AP&utm_campaign=SocialFlow&utm_source=Twitter&utm_medium=AP&utm_campaign=SocialFlow&utm_source=Twitter …

Female minister, 34, tapped to become Finland's youngest PM
TALLINN, Estonia (AP) — A 34-year-old minister and lawmaker has been tapped to become Finland's youngest prime minister ever and its third female government leader. The council of Finland's...apnews.com

フィンランドの与党である社会民主党は、首相のアンティ・リンネ氏の辞任表明に伴い、マリン氏を次期首相に選出した。マリン氏は直近では、交通・通信担当の大臣を務めている。

ロイターによると、マリン氏は工業都市として知られるタンペレの出身で、27歳でタンペレ市議会の議長になったという。

https://apnews.com/aaba1c784bf702a94ff1fea2a84c6d4e Click to copy RELATED TOPICS General News Finland Europe Elections Estonia Female minister, 34, tapped to become Finland’s youngest PM

いやーお美しいですね、ついつい見とれてしまいますよ。
日本は何時になったら、追いつくのやら?!

福袋

気温2

福袋2

芭蕉俳句: 名月や児立ち並ぶ堂の縁  (めいげつや ちごたちならぶ どうのえん)


時代背景&解説:元禄3年8月15日尚白との両吟歌仙の發句。
47歳。
「名月や児立ち並ぶ堂の縁」は、実に幻想的でもちろん嘱目の世界ではない。
名月という幻想的な世界において芭蕉の脳裏に浮かんだ虚の風景である。


店内

m3

m4

GS2

花3

ユーグレナ・マイヘルス



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

店

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

コメント

非公開コメント

Ado Lyric(アド リリック)

FC2ブログへようこそ!

徒然なるがまま、まるで釣り堀の風景の様な日常を、冷静に写真で振り返る。
Google LocalGuideの叔父さん用備忘録です。
一応、自作パソコンから家庭菜園を写真で記録、お気軽にお寄り下さい。