「Buddhist altar Day.: 仏壇の日(毎月27日 記念日)。」
バイク


今日は何の日 8月27日
仏壇の日(毎月27日 記念日)
東京都千代田区神田司町に事務局を置く全日本宗教用具協同組合(全宗協)が制定。
西暦685年(天武天皇14年)3月27日(旧暦)、天武天皇が「諸國(くにぐに)の家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔(みことのり:天子の命令)を出した。
これは奈良時代に成立した日本最古の歴史書『日本書紀』に記述された内容であり、これ以来「仏壇」を拝むようになったとされる。
この出来事に由来して新暦3月27日が「仏壇の日」となり、その後、毎月27日に拡大された。
「お仏壇の日」との表記も見られる。
仏壇の日
名古屋仏壇商工協同組合では、毎年3月27日の「仏壇の日」に大須観音(おおすかんのん)で仏壇供養祭を行っており、古い仏壇を供養・焼却する。その他、仏壇について考える日などとされている。
仏壇について
仏壇(ぶつだん)とは、仏教において「仏」を祀る「壇」全般を指す。
寺院の仏堂において仏像を安置する壇(須弥壇:しゅみだん)も含まれる。
仏壇
家庭内の仏壇について、日本仏教では宗派ごとに指定された様式にて、木製の箱=仏壇の内部に本尊や脇侍の像・掛軸・供物などに加え、先祖供養のための位牌や過去帳、法名軸などを祀る。
その内部は仏教各宗派の本山寺院の仏堂を模した豪華な作りになっている。
大きく分類する場合は、金仏壇または塗仏壇、唐木仏壇、家具調仏壇または都市型仏壇に分けられる。
古代インドでは、土を積み上げて「壇」を作り、そこを神聖な場所として「神」を祀っていた。
やがて風雨をしのぐために土壇の上に屋根が設けられた。
これが寺院の原型である。それを受け継ぎ仏壇の「壇」は土偏である。
また、仏壇には扉が付いている。これは寺院の山門を見立てたものと言われる。
全宗協について
全宗協は、1988年(昭和63年)に設立された組合で、「中小企業等協同組合法」に基づく経済産業省認可の法人組織で、宗教用具業界における唯一の全国的組織の協同組合である。
全宗協は、より良い宗教用具を安心して買うことができる価格で提供し、神仏を敬いご先祖を供養することにより、皆様の心の幸せと、平和な家庭が築かれることを願っている。
また、宗教用具業界の健全な発展を目指し、広報活動・取引の正常化・研修事業・福利厚生事業などを行っている。
関連する記念日として、全宗協は3月27日の「仏壇の日」を「祈りの日」にも制定している。

( ノ゚Д゚)おはようございます、やはり出先の駐車場(コストコ浜松店)にて気になる自動車が・・・・・、夏の終わりに近づきながら「気温」上昇中とは、・・・・・・・。







今日の気になる話題は此方です。
クシタニ創業当時の『櫛谷商店』を再現!! 浜松本店が移転リニューアルオープン
創業74年「今と過去をつなぐ」 2021/08/24 ヤングマシン(ヨ)
クシタニは、本社1階にある「クシタニ浜松本店」の営業を終了し、移転リニューアルすることを発表した。新店舗は約900平米もの広さがあり、その建屋の中には創業当時の「櫛谷商店」を再現するというから驚きだ。
●外部リンク: KUSHITANI
クシタニ

よみがえる櫛谷商店の姿から、バイク文化を世界に発信
クシタニは、本社1階にあるクシタニ浜松本店の営業を終了し、移転リニューアルすると発表。
新店舗は現在の浜松本店から南へ徒歩8分ほど(約600m)の中田島街道沿いにあり、建屋・内装ともに完全オリジナル設計で造られるという。
オープン日は2021年9月18日で、現在は完成に向けて最後の追い込み中だ。
クシタニは1947年創業で、浜松の町にある小さな革製品の店としてスタート。
間もなく浜松ではバイク産業が急速な発展を遂げたことから、まだ日本では誰も作ったことがなかったバイク用の革ツナギ製造に着手し、高い評価を得た。
これ以後、クシタニはバイク用ウエアを主体に製造販売を行う企業として歩み、成長してきた。
創業75年を目前にした今年、約900平米の土地に建てられる新しい店舗は、これまでに受け継がれてきた想いやバイク文化を浜松から日本全国、そして世界へと発進していくという決意を具現化するものだ。
コンセプトは「原点回帰」。なんと建屋の中に創業当時の櫛谷商店を再現し、ミュージアムや休憩場所、集いや発信の場としての機能を充実させることで、昔を知るユーザー、そしてスタッフにとっても、過去と未来をつなぐ場所になることを目指す。
まだ全てが明らかにはなっていないが、コンテナを組み合わせて改装した立体的な内装も特徴的で、見どころが多そうだ。
クシタニ公式YouTubeチャンネル『KUSHITANI PERFORMANCE CHANNEL』では、櫛谷久会長とクシタニ東京の櫛谷信夫社長による新店舗の視察&雑談がアーカイブされている。
余談ではあるが、久会長はトライアル競技のライダーとして名を馳せたこともあり、かつてはヤングマシン誌でトライアルテクニックを伝授する記事に登場したこともある。
現在も自社ウエアのテストを兼ねてツーリングをしまくっている、根っからのライダーなのだ。
そんなクシタニの新たな『クシタニプロショップ浜松本店』は、創業者(櫛谷久会長のご両親)たちの想いを、飽くなき探求心と絶え間ない挑戦という形で未来に引き継いでいく。
【オープン日:2021年9月18日(土)】
店名:KUSHITANI PRO SHOP 浜松本店
住所:〒430-0846 浜松市南区白羽町662-1
TEL:053-488-8884 *オープン前は繋がらない場合がございます
定休日:水曜日、木曜日
営業時間:10:00〜19:00
※新型コロナウィルス感染防止の為、マスク着用・手指の消毒をお願いいたします。
混雑を避けるため入場制限をさせていただく場合がございます。

KUSHITANI PRO SHOP 浜松本店

KUSHITANI PRO SHOP 浜松本店

KUSHITANI PRO SHOP 浜松本店
【動画】リニューアルする浜松本店の一部を先行公開 ~本店の物は本店に~| RE:BORN PROJECT











にほんブログ村
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる
コメント