「 Columbus Day.: コロンブス・デー(10月12日・10月第2月曜日 記念日) 。」
自動車


今日は何の日 10月12日
コロンブス・デー(10月12日・10月第2月曜日 記念日)
1492年10月12日、イタリアの探検家・航海者クリストファー・コロンブス(Christopher Columbus、1451年頃~1506年)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
これを記念して「コロンブス・デー」(Columbus Day)または「コロンブスの日」「大陸発見記念日」とされる。
コロンブス・デー
コロンブスは西廻りの航海が可能だと思い、『東方見聞録』にある黄金の国・ジパング(日本)やインドを目指して出発した。
コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
コロンブスが新大陸を発見した日は10月12日であり、この日がアメリカの多くの州で祝日となっていたが、1970年(昭和45年)より月曜休日統一法によって10月の第2月曜日となっている。
日本でいうハッピーマンデー制度で国民の祝日「スポーツの日」(旧:体育の日)と同じ日である。
現在では、10月の第2月曜日の「コロンブス・デー」の日は、アメリカで多くの銀行・債券市場・アメリカ郵政公社などの公共施設が定休日となり、企業や学校も休みとなる場合がある。
10月第2月曜日の「コロンブス・デー」の日付は以下の通り。
2016年10月10日(月)
2017年10月9日(月)
2018年10月8日(月)
2019年10月14日(月)
2020年10月12日(月)
2021年10月11日(月)
また、コロンブスの新大陸発見はスペイン王室の支援により達成され、スペインにとって中南米への植民地建設への第一歩を記した記念日でもある。
10月12日はスペインでは「イスパニア・デー」(Fiesta Nacional de España)という国民の祝日になっており、首都マドリードでは伝統的な軍事パレードが毎年行われている。

( ノ゚Д゚)おはようございます、毎週楽しみにしてる「大河ドラマ」、現実を振りかえって見ると、完全なるファンタジーでしかなくガッカリ感も半端ないですね。






今日の気になる話題は此方です。
スマート世界販売21%増、次世代EVもスタンバイ
2021年1-9月2021年10月10日(日)17時00分 電気自動車 EV、PHEV、PHV
Response ホーム> 自動車> ビジネス> 海外マーケット> 記事 スマート

スマート EQ フォーツー
メルセデスベンツ(MercedesBenz)傘下のスマート(Smart)は10月6日、2021年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。
総販売台数は2万6676台。
前年同期比は21.2%増とプラスに転じた。
スマートは2020年から順次、全モデルを電動化する計画で、まずは欧州と米国で、ガソリンエンジン搭載車の導入を終了し、EVに一本化した。
その後、全世界へ、この戦略を拡大している。

スマートは現在、欧州で『フォーツー』のEVの『EQフォーツー』と『フォーフォー』のEVの『EQフォーフォー』をラインナップしている。
EQフォーツーには、オープンの『EQフォーツーカブリオ』も用意している。
スマートの2020年の世界新車販売台数は、3万8391台。
前年比は67.1%減と4年連続で前年実績を下回った。
スマートは2021年9月、IAAモビリティ2021において、スマート『コンセプト#1』を初公開した。
コンセプト#1は、スマートの次世代EVのプレビューモデルで、市販版は欧州BセグメントサイズのSUVとして登場する予定だ。
《森脇稔》










にほんブログ村
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる
コメント